SSブログ

秘密の部屋 [音の抽斗]



P1020300-1.JPG


色んな家電量販店を訪ねる際、必ずチェックしているセクションがあります
ミニコンポなんかが陳列してあるコーナーのそのまた奥に必ず出現する秘密の部屋です
音楽鑑賞はスマホでの時代にしぶとく存在し続けるオーディオ・コーナー
一世を風靡した本格派のプリメインアンプやスピーカーそしてターンテーブルが所狭しと並んでます


中へ入ると必ず出迎えてくれるのは初老のオジサン・スタッフです
オーディオの事ならなんでもお任せ下さいと顔に大きく書かれている生き字引的存在
このオッちゃんがパワフルであればあるほど必ず現れるそのまた奥の特別視聴ルームは圧巻です
時代に逆行しているに違いないのだけれど何故か今でも堂々と生き残っているのですよね


とにかくオッちゃんの口から飛び出す質問が専門的過ぎて私にとってはギリシャ語でしかありません
「針はMMですか?このアンプはMMにしか対応してませんからね」みたいな感じです
「みなとみらいでしか使えないわけね」なんてボケはさすがにカマスことはできません
まあそれだけマニアックな連中が集う秘密のスペースなんだなとよく理解もできました


P1020401-1.JPG


12年前自宅をリフォームした時に買い揃えたオーディオ・コンポ一式
なかなかゆっくりと楽しむことができないままいたずらに年月だけは経過してしまいました
この度の山荘完成で同じ吹抜けなのに山荘の居間の方が断然音響効果が優れていることを発見し
ならば山荘のミニコンポとトレードしてしまおうと思い立ちその準備を開始した次第です


当時は5.1chサラウンドの全盛期だったため敢えてAVアンプをメインにした構成にしましたが
今ではサウンドバーなるものの進化が著しく、簡単に劇場仕様が再現できるようになりました
そこで今回、このAVアンプをプリメインに代替えして純粋に音楽を楽しむべく
山荘での省スペースにバッチリとハマってくれそうなアンプの物色を始めたというわけです


学生時代に買い集めたLPレコードが30枚ほどまだ手元に残っていることも手伝い
後出し追加のターンテーブルも一緒に持って行けばアナログ世界も楽しめるじゃないかと
ジャズやクラシックが何故だかバッチリとハマってくれそうな癒し空間の完成形
コブシの大合唱で山荘の春が全開する前には完成させたいものです


nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

nice! 27

コメント 6

ma2ma2

最近オーディオを使っている人減っているみたいですね!
スマホに音楽入れて、高級イヤフォンで聞く人が増えたみたいです。
by ma2ma2 (2021-02-28 14:51) 

あるいる

SONYのオーディオを検討していた数年前、梅田のソニーストアに予約制のオーディオルームで試聴したことがありました。
別室の音響効果抜群の部屋で、それは素晴らしい音に聴こえましたが、僕の家ではこんな風には絶対に聴こえるはずはないと諦めました。
日本橋のオーディオ専門店やヨドバシ梅田のオーディオフロアでも試聴しましたが、我が家との環境の違いに諦めが先に立ちました。
予算をはるかに超える価格が一番の理由でしたけれど、ね。
ヘッドホンやイヤホンで聴くと頭の中で音が鳴るのがちょっと苦手です。
スピーカーから体ごと包んでくれるような体を通り抜けるような音で聴きたいものですよ。
仙台から大阪に戻って来る際、プレーヤーもレコードも多くの本も処分してしまいました。
レコードで持っていたローランド・ハナのアルバム、CD化されていないものもあり、ちょっと残念ですが仕方ありません。
ジャケット買いしたアルバムですから、ま、いいか、です。
完成形の癒しの空間で聴く音、聴いてみたいものですよ。

by あるいる (2021-02-28 15:58) 

tommy88

MMは、みなとみらいだったわけですね。
ミッキーマウスも出番が激減しましたからね。
みなとみらいに先日、久々の遠征を掛けました。
横浜美術館に行き、帰りは歩いて中華街でお粥を食ってきました。
ゴンドラを見て唖然ともしました。
オーディオ・コンポは断捨離で、ジモティーしちゃいました。
既に音楽環境は、PCに保存のヨーヨーマを聴くくらいです。
あるいはMクンに呼び掛けて、中島みゆき様を流してもらうだけ。
世の中ではCDが無視され始めていて、置き去りにされています。
それでもバッハの無伴奏チェロは沸騰する市場を横目に落ち着かせてくれます。
本当なら暖炉の薪が燃える姿を眺めながら、山荘の、大リビングで。
そういう瞬間も、眩しく思えます。
さて、2023年9月10日は対戦相手も不明ながら桜ジャパンの初戦。
9月17日にイングランド、28日はサモアかトンガ、10月8日にアルゼンチン。
1か月のフランス遠征を妻はどこまで付き合ってくれるかは不明ですが。
まあ、生きた証として、行くぞと思うのでした。
JTBに全てを任そうと思っていたら、6500人削減、新卒採用見送り。
飽き足らず、減資して中小企業になっちゃって、暗雲でした。
まあ、その前にコロナがどう転ぶかなんですが、ワクチン期待です。

by tommy88 (2021-03-01 10:48) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

ma2ma2 さん

コンポを組む、なんて言葉は死語となってしまったようです。山荘用に購入したチューナー付きCDプレイヤーは、ネットにつなげていろんなことができてしまいます。音楽はストリーミング、ラジオはラジコをスマホで操作という具合で、ついて行くのが本当に大変です。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2021-03-01 22:08) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

あるいる さん

視聴室はほぼ完璧な状態に造られているのでしょうから、素晴らしい音体験ができますね。仰る通りで、同じ状況を自宅で再現できるかというと、それこそオーディオルームを持たない限り無理です。再生される音の質は重要なのかもしれませんが、それを楽しめる環境に心身ともに置かれているかどうかで聞こえ方は大きく違ってきますからね。最近流行りの音楽にはある種かなり共通した何かがあるということを漠然ととらえることはできますが、山荘で聞くものではないなということは明白です。よって昔ながらの手法で再現される音源を素朴に楽しむことができれば万々歳ですよ。
レコードで所有していたものを片っ端からCDで入手を試みた時期がありました。残念がら最後まで見つからなかったものも数枚ありました。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2021-03-01 22:22) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

横浜のMMは只今最後の進化を遂げようとしています。市長の企業本店誘致策もどうやら奏功したようで、蒼々たるメンバーが揃ってきたようです。神大のキャンパスもポルシェの隣に出来るというオシャレな感覚もあったりで、そこに突然のゴンドラ登場ですからね。昼食前の中華街にも準備に忙しそうな空気が戻ってきて、徐々に昼間の人口は増えつつあります。恐らく行かれたであろうお粥屋さんの裏側に、コロナ過にもメゲズ行列をつくるお焦げ屋さんもあり、まさに太陽と月みたいな感じの中華街になってきました。
ボチボチと2023RWCの情報が届き始めて、ジャパンの日程が決定したのをこれ見よがしに、ツアー企画の提案がやってきました。2019は第4戦が天王山と睨み見事に的中しましたが、今回はさて第2戦なのか、はたまた第4戦なのか迷うところです。パターン的には2019と共通する点があるので、第4戦絞りで行こうかと思うところであります。妻にしてみれば第2戦のニースの方が惹かれるものも多いと、これまた悩みの種をこしらえてくれます。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2021-03-01 22:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。