SSブログ

ところ変われば [多事の抽斗]



001-1.JPG
決戦を待つ横浜スタジアム


未だに優先接種者しかログインできない横浜市のワクチン接種予約HP
友人・知人には既に2回の接種を終えた人もいて、いったいこの差はなんなんだとボヤキ
家族性高尿酸・高コレステロール血症は基礎疾患には該当しないという厚労省の見解だとか
こうなったらドッシリ構えて開き直りこれまで同様の日常生活を送るしかありません


職域接種の恩恵に預かれたもののモデルナだったのでパスした経緯がありますが、さて吉と出るか
40歳以上推奨のアストラゼネガがどうやら登場するらしいけどそれまでに何とかしてほしいという本音
1回以上の接種者がようやく人口の4割を超えたとかで、集団免疫への扉付近に立てたといいますがさて
接種の優先順位を間違えたのではと今更ながらの問題提起もあるようですが時既に遅しです


異変種が全世界レベルで猛威を振るい始めワクチン接種先進国でも再びパンデミックとなっています
接種率が頭打ちとなっている米国も多分に漏れずNY州では接種を義務付けるとか言い始めています
しかし、感染者が日本の数十倍の米国から医療崩壊という言葉が漏れ伝わってくることはありません
重症者以外は自宅や施設で待機治療となった日本の大騒ぎとのこの大きな違いは果たして何なのか


あくまでも私がある米国の医療関係者の知人から聞いた話だとお断りした上で申し上げますと
そもそも一般的に各種疾病で重篤な状態に陥った患者の延命措置に双方で大きな違いがあるというのです
特に高齢者の場合は顕著にこの傾向が現れるそうで、かかる医療費負担の大きな違いが一因であることです
食生活の違いは別としても日本と米国の男女平均寿命の違いを説明するには十分な気がします


それともう一つ大きな要因として考えられるのは日米での死生観に大きな違いがあるということです
これはひとえに死に対する概念と信仰心の強弱(或いは有無)によるものだと考えられます
「神に召される」という死との向き合い方に今まで接したことのない私にとってはなおさらです
フロリダ州でのマンション崩壊事故の救出活動を例に日米の対処の違いもこれで説明が付きそうです


世界でも有数の病床数を誇る日本でコロナ重症者の受入れがこれほど大問題になるとは想定外でした
コロナ感染で入院治療がままならなくなった今、国民を見殺しにするのかと目くじらを立ててる方多数です
再び米国と比較して圧倒的に死者数の少ない国民皆保険の国ニッポンに居て良かったのかも知れません
これで先進国中最低平均賃金のレッテルが剝がれればなお良しなのですがこの件についてはまた後ほどです


nice!(20)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

nice! 20

コメント 6

あるいる

国民皆保険という世界に冠たるシステムを作りあげた素晴らしい国ですが、ここに来て為政者たちの欺瞞と無知と無策ぶりが露わになった日本です。
儲からないワクチン研究と対策への出遅れから、国産コロナワクチンの完成が遅れていて、海外製に頼らざるを得ません。
その結果、ワクチン接種が遅れを取り、感染予防にも支障を来しています。
接触感染&飛沫感染が最たる感染ルートだとわかっていても、三密を避けないお方が一定数いるのは仕方のないことですから、感染予防の最後の頼みは命を守るための個々の意識しかなさそうです。
特効薬の研究も進んでいるようですが、いつになったら完成するのか、さて。
病院の病床数を超えてしまっている現在、自分の命は自分で守るしかなさそうです。
とは云っても、他者とかかわらないでは生活できない現代、まったくの無接触では生きていけません。
ど~すりゃいいのさこのわたしと、今日も自嘲気味に通勤電車に乗るおやじです。
苦しい時の神頼み、神さんも超多忙そうな今日この頃です。

by あるいる (2021-08-06 02:54) 

ma2ma2

ワクチン開発にしても全て民間任せで、国は何もしなかったり、厚労省もお役所で認可も遅れたりでダメダメな国です。
by ma2ma2 (2021-08-06 09:12) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

あるいる さん

ようやく横浜市でのU64健常者の接種受付が11日から始まります。HPで一足先に発信されていたものの、ご丁寧にはがきでも個別に連絡がありました。午前9時から開始となりますが、お盆休み真っ只中ということもあり接続大混雑が予想されます。それでも気長に行くしかないと覚悟を決め、一日でも早い接種を目指すのみです。最後に頼れるのは己のみだと、どこかのお国の思想に通じてしまうものがあります。
治療薬の登場が想像以上に遅れているのが気掛かりで、カクテル何とかを当座は当てにしていかなくてはいけないのかなと、ワクチン接種の後を見据えないといけません。
本日7日より帰省混雑が始まったというニュースが流れ、東京では土曜日最高の感染者数を記録だと、同時に伝えられています。大人流が始まってしまったわけですが、来週・再来週の感染者数はやはり爆発的な数字となるのでしょうね。マラソン中継のあと回したチャンネルで、某有名避暑地を巡る旅コーナーをやってましたよ。もう何が何だか訳が分からない週末です。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2021-08-07 18:10) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

ma2ma2 さん

コロナ禍以前にワクチン開発予算が計上されていたとは考えにくく、政府の対応は給付金最優先となってしまいました。基本予防に長けている日本人に早期のワクチン接種ができていれば、ということでしょね。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2021-08-07 18:16) 

tommy88

上皇明仁様が隠居される時、その口上は、長生きするもんじゃないと聞こえました。組織的延命がカネにつながるので、老人医療にはゼニやでと医療関係者は群がります。医療崩壊と大声で騒ぎ、しかし分母が少なすぎること、増やしていないことを考えれば、医療崩壊は起きるのでしょう。大票田の医師会、強気です。いちいち国に言われなくても、自分の健康と自分の財産は自分で守り切る、その原点に立って俯瞰していれば、んー、笑っちゃいます皆さん自分勝手で。
昨夜、PCでサッカー決勝の中継を見ていました。横ではテレビをつけ、消音にして両方を生経験。どちらも緊張感たっぷりでした。横浜球場は、ソフトボールに野球、五輪金メダルの聖地になりました。すばらしいです。
生徒と一緒に合格発表を見に行った北大構内、私の散歩道でもあり、生活圏が朝からテレビで流れて嬉しいです。望郷の念が湧きます。

by tommy88 (2021-08-08 08:32) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

tommy88 さん

至近、といっても4年程前に遡りますが、北大構内や旧道庁庁舎辺りで11月の冷たくなり始めた風に歓待させながらの早朝散歩を懐かしむマラソン観戦でした。先生のレベルだとあそこの脇に〇〇があったんやけどなぁなどと、ピンポイントの解説となったことでしょう。それにしても早朝から26℃という数字になってしまった札幌でしたが、台風の影響がなかっただけでも良かった大迫残念な大会でした。
なんだかんだ言っても本日閉会、本当の奇跡が生まれそうな女子バスケットの決勝がいよいよ始まりますね。本当に狭いスペースを瞬時に探し出すPGの13番のファンです。ラグビー同様、団体競技はやはり司令塔がモノを言いますよ。その点男子サッカーはどうして右サイドのスペースを攻めないのか、素人ながらに司令塔は誰やねんと突っ込みながらの観戦でした。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2021-08-08 11:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。