SSブログ

メッセージ [続・独り言の抽斗]



001-1.JPG


あれよあれよと過ぎ去っていったひと月、どうやら病室に戻る時が来たようです
二度目ともなると勝手知ったるなんとかで、準備は格段にスピーディーかつスムーズになります
今度出てくる時は梅雨のジメジメ・べっちょりの不快な季節となっているはずですから
衣替えはしっかりということでこの週末は冬物の片付け、そして頭スッキリの散髪です


検査や診察最優先の時間配分でも充分仕事はこなせた毎日出勤で決算の準備も完了
あとは週明けの会議で留守中の動向チェックと進行案件の確認を済ませてひと段落です
術後暫くは向かう事ができなさそうなPCですが長期戦なのでもちろん持参して臨戦態勢はしっかりと
仕事関連で迷惑をかけてしまう方々には留守の詳細を伝えて元気をいただきまくりました


元気と言えば先週の山荘滞在中あれだけは食べて帰ろうと夕食に出かけたいつもの洋風居酒屋さん
てっきりまん防で3月21日まで休業してたから来なかったと思っていましたと言う大将に
事の顛末と今後の展開の説明をするもすっかり驚かせてしまい反対に申し訳ない事をしてしました
帰りがけ玄関先で手渡された美味しい生卵の包みと激励の言葉でいつものお見送りをいただきました


002-1.JPG


退院後一ヶ月、再び悪さを開始し始めた患部の完全退治にはギリギリのタイミングなのがよく分かります
今の内ならイケるぞということで今回の手術は切除する下顎の骨の移植も同時に行う長丁場です
本来なら数年にわたり二回に分けて行う手術ですが再発の可能性が低いという判断で実行決定となりました
切除する部分のメタル補強だけで終わる一次処置からは大きな前進ですから歓迎するしかありません


移植に使用する骨はいったいどこから?答えは左右下肢のどちらかにある腓骨の一部です
ふくらはぎに包まれている腓骨の最適部の一部を動・静脈と共に切り取って移植します
血管が伴う理由は移植した骨の育成の助長と感染症予防のためでこれがかなり大変だということです
先週末撮影したCTを元に週明け主治医とどちらの足を使うかを決めますがやっぱり左がいいですね


切り取られた腓骨はメタルで繋がるのでしょうかと素朴な質問に、そのままですよと素っ気ない先生
あっ、ちゃんと歩けるようになりますから大丈夫とのフォローに、ではスキーはどうですかともう一問に
ウッと唸り声の後にリハビリ次第でできますとの答えが絞り出されてきたので一安心でした
まさかこんな質問が飛び出すとは思いもよらなかった先生泣かせの癌患者に更なる目標ができたのでした


6月中旬頃にはまたこうして記事の投稿ができるよう優等生の療養に専念してきます
それでは皆さまコロナ対策万全の下、良いGWをお過ごしください


nice!(22)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

nice! 22

コメント 10

kame

自分もそうでしたが、励ましって身に沁みますよね。
10年以上経っても思い出します。

by kame (2022-04-17 16:59) 

ma2ma2

大変な手術になりそうですね。
無事に終わることを祈っています。
by ma2ma2 (2022-04-17 18:43) 

あるいる

インフォームドコンセントは大事なんだなぁと、あらてめて思いました。
すねの骨の名前が腓骨だと初めて知りました。
動脈と静脈もあわせての移植、これは大手術ですよ。
スキーができるためにはリハビリ次第だとのさり気ない一言に、これはちょっとしんどいかも知れないなぁと、ちょっとため息です。
リハビリという言葉に過剰に反応してしまうオヤジです。
その昔、左手薬指を骨折し、仕事に支障が出る時間のかかるリハビリをさぼったために今では中途半端にしか曲がらなくなってしまった苦い経験を持つためでした。
手術が無事に成功し、戻って来られる日をお待ちしています。
まったく関係ありませんが、励ましの言葉が書かれた卵がどうなるのか、気になるおやじでした。

by あるいる (2022-04-18 04:18) 

tommy88

アニキ ファイト! ダゼェ
社っ長ょぉ~ ファイト! だぜぇ
更なる目標を培養すれば希望が生まれます。
元気いっぱい逞しく、6月半ばの復活を期待します。
私も活動を開始しているころで、ジメジメの季節でも、期待、大です。
ただ、ドクター物のドラマでも手術シーンは目をつぶる小心者です。
細かいシーンは省略して、無事に成功し戻られる日をお待ちします。
ファイト!

by tommy88 (2022-04-18 07:48) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

kame さん

言葉を選ばせてしまうのが申し訳ないのですが、その結果心の底から絞り出してきてくれる文言は熱くそしてグッと身に沁み込みます。家族や友人からも続々届いております。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2022-04-18 17:36) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

一人よりも二人、何人でも(常識の範囲ですが)遠慮なく患者さんと一緒に話を聞いてくださいというのが、私がお世話になっている病院のスタンスです。ですから初診から妻は同席して(治療時は除く)私と一緒に先生の話を聞いていますし、時折質問もしています。大変なのは患者本に間違いないのですが、サポートしてくれる家族との情報共有は何より重要です。
正確には脛骨の後ろ側でサポートしているもう一つの骨が腓骨です。血管の移植は顕微鏡下の手術となりますからかなり大変だそうで、移植する血管の向きまで考えなければならないので、ギリギリまで考察させてくださいとのことでした。
リハビリは別名痛みとの闘いと言われていますから、これを克服しない限り元へ近づくことはできません。五輪を目指すわけではないのですが、やってもいいのだったら諦める理由はありません。
賞味期限というものがある限りそのまま保存しておく事は得策ではないので、中身だけ取り出す方法があるのでやってみる価値は大いにありそうです。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2022-04-18 17:54) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

tommy88 さん

〇〇さんは俺らのアニキなんですからと、カウンター越しに力説された後のサプライズでした。横浜の家に戻って発見し時間差感激した次第です。自慢の卵を使うあたりアイデアマン大将の憎たらしい演出です。
本日は入院前の最後の外来診療でした。形成外科の診察に妻も同席して先生の話を聞きながら、あまりのリアリティにかなり引く場面もあったようです。使用予定の左下肢をエコー検査しながら、主治医は移植手術の概要を妻に分かりやすく説明してくれていました。
麻酔からの目覚めは3日ほどお世話になるICUだそうで、コロナ過ではありますが妻の面会の許可も出ましたし、結果などの説明もしてもらえると言う事でした。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2022-04-18 18:12) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

ma2ma2 さん

想像はとっくに絶していますが、私にとっては寝ている間の出来事なので、逆に執刀していただく両先生やスタッフの方々の事が気掛かりになってしまいます。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2022-04-18 18:18) 

ハマコウ

20年近く前、腹腔鏡手術で胆のうを摘出しましたが、
わずか4,5日の入院生活に戸惑っていたことを思い出します。
周りの方々にお気を遣い、前向きに臨もうとする社っ長ょぉ〜さんの姿と自分を比べてしまいます。手術の成功を願っております。


by ハマコウ (2022-04-18 20:24) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

ハマコウ さん

身体への負担がかなり軽減される腹腔鏡手術の技術進歩には目を見張ります。たとえ短期間であろうと、まったく環境が変わってしまう病院に一人取り残される不安と孤独感の強度は計り知れません。病気自体より己の精神状態の平静を保つことへの挑戦の勝敗が、克服を左右していくのだろうなと今回身をもって体験しました。タイミングよく元スマップの森さんのニュースがよっしゃという気に油を注いでくれました。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2022-04-19 07:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

屋根のない病院無事生還しました ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。