SSブログ

アフターコロナ [多事の抽斗]



3K8A4693-1.JPG


最近ネット上のニュースタイトルにしばしば登場する「アフターコロナ」という言葉
まだまだお先真っ暗だというのに鬼も笑わないほど先の話をするとはなんだと
厳しいお叱りを受けそうではありますが、我々の日常生活を一変させた一大事なだけに
終息後の世界が、とりわけニッポンの様子がどのように変化しているのか大変興味深いところです


93%ダウンというほぼゼロと言っても過言でない訪日外国人観光客
いわゆるインバウンド・ビジネスは以前のようなレベルには回復することはなさそうで
その理由は言わずもがな明白で国を挙げてのプロモーション再開はあり得ないからです
何事もなかったかのように新型コロナ発祥の地をはじめ世界各国からの訪問客を
何の抵抗もなく素直に受け入れられるほど国民の精神的回復は見込めません


それよりも、一極依存型だったビジネスモデル自体の再考をこの際やるべきです
妙な形で京都をはじめ各地で問題提起されていたオーバーツーリズムが突如として蒸発し
逆に静寂すぎるほどの環境が一大不況と共に戻ってきた現在においてこそ
本来その地があるべき姿と今後の正しいツーリズムについてじっくりと考察していきたいものです


3K8A4696-1.JPG


五輪招致後声高に導入推進されてきたテレワークはこのコロナ禍で一挙に脚光を浴びました
手探りの部分は依然残るとしても新規導入組は確実に増え、認知度も瞬く間に全国区となりました
補助金が付いている間に弊社でも完全導入すべく今期予算に計上しているくらいです
ただ残念なことに精神的領域において思わぬ弊害を生み出してしまっているのも事実です


テレワーク離婚やDVへと繋がってしまうイライラ・ストレスという厄介者が
普段とは全く異なる家庭環境と就労時間管理から派生してしまっているようです
ドアを閉じ仕事に集中できる個室環境を持つテレワーカーがこの日本にどれくらい存在するのか
ゆっくり寝れる寝室はあっても恐らくリビングかダイニングが即席オフィスのはずです


データの裏付けは全くないのであくまでも私の勝手な私的所見で話しますと
アパート・マンションと2階建て以上の一軒家とではテレワーク環境は大きく異なるはずです
住人の動線が全く異なるモノフロアとマルチフロアの住宅でより隔離環境が創れるのは
ズバリ、一軒家の方で、リフレッシュ用の庭があればなお言うことなしとなります
この仮説、あくまでも子供がいる家庭が前提なので、おひとり様の場合はこの限りではありません


今回このコロナ禍が原因で大規模集合住宅、特にタワーマンションの未来に黄色信号灯る
なんて記事が声高に叫ばれる3密を引用して取り上げられているのをよく目にします
ソーシャルディスタンスなど取りようもないエレベーター内でのストレスは確かに大き過ぎます
上層階に住めば住むほど滞在時間が長くなり正比例のごとく曝されるストレスも増加してしまいます
会社の近くにこのほど竣工した超高層タワマンが非常に気がかりなので今後の動向を注視してみます


3K8A4720-1.JPG


テレワークに話を戻しますと、コロナが終息してもどうやらこのまま定着していきそうです
そうなると現在のような環境では精神的不健康は除去されることはありませんから
身体に優しい新たなテレワーク環境の創出がどうしても必要となっていきます
そこで心機一転、都会を離れて海・山・湖など自然に囲まれた環境に身を委ねるのはいかがでしょう


出社する必要がないのだから都市居住に固執する必要はまったくないと言い切ってしまいます
急な呼び出しもこれほど離れたソーシャルディスタンスなら会社側も出来なくなりますから
本来あるべきテレワークの完成形にかなり近づくことができるというものです
ある企業では実際に長野や山梨にサテライトオフィスを設け福利厚生を兼ねた取り組みをしています


こうした取り組みは今後ますます増えていくことは確かですがやはり一時的処置なのは否めません
都会では決して望めない大きな庭に建つ一軒家にマイ・オフィスが構えられ
たとえ子供たちが居ようとも広い庭がある限り決して仕事の邪魔はされないでしょう
開放的な環境は一日中在宅勤務しても降りかかるストレスを非常に高い確率で軽減してくれるはずです


残業時間短縮と人手不足解消に端を欲した働き方改革の急先鋒となったテレワーク
従業員一個人の力ではその完成形を作り上げることは120%不可能であるのは明白
うちは駄目だと向き合うことすら避けていた経営者が重い腰を上げ一歩ずつ歩き始めない限り
テレワーク先進国の後塵を未来永劫拝さねばならない永久後進国となってしまうニッポンです

nice!(32)  コメント(8) 

すったもんだ、やってます [多事の抽斗]



3K8A4702-1.JPG


コロナ禍の下、日々実に様々な話題がニュースとなって列島を駆け巡ります
不人気のマスク配布に輪をかけるように動画が大ブーイングとなった安倍さん
双方をけしかけたのがどうやら同一人物らしく参謀にはことごとく恵まれないお方です
どんな奴がと、興味津々ではありますが、あの週刊誌を購入しないといけないみたいなので
お金を出してまで知ることもないだろうし立読みで濃厚接触のリスクは取りたくありません


人の上に立つ者、称賛と批判の表裏一体物を常に背負い向き合いながら生きるが運命
繊細な神経の持ち主ならば一日と持ちこたえることは不可能であるが故
どんだけ図太い神経してるんだと逆に火に油を注ぐ羽目にもなってしまう損な役目でもあります
正しいことをやりたければ偉くなれ、かの亡き和久指導員の名言でありますが
自身が正しいと信じていても他人はそうとは思わないというのがどうやら現実のようです


アベノマスクの配布が本格化し間もなく我々の手元に届き始めます
不必要だと仰る方の取り分は小さいけどもっと欲しいと仰る方の手元に渡るよう
需給バランスをとるためにも安全かつ迅速な方法を編み出すことができれば
466億円という数字にも一筋の光が差し込むのではないでしょうか
取り敢えずご近所どうしなら家族構成も分かっているから手を付けやすいですね


16日にどうやら一律10万円支給の道筋が通ったようで遅い第一歩が踏み出されました
総額12兆円也とこれまた大きく舵を切り直した安倍さん、ここまで来たなら後はスピードです
今話題の自社社員にきちんと寄り添えるトップの行動に触発されたのでしょうか
ここで汚名挽回とばかり小さ過ぎるマスクでは隠し切れないほくそ笑みも見え隠れしそうです


3K8A4714-1.JPG


さて12兆円もの巨額の原資はというとやはり赤字国債を発行して日銀に買い取らせる
日銀はそのためせっせと諭吉さんを印刷してそれが我々の手元へ届くという算段か
特段すぐに入用でない受給者には貰った10万円でこの国債を購入してもらうと幾らかは回収可能
でも、これだけの現金が一気に市中に出回るわけだからコロナ終息を待たずして起こりうるのが
皮肉にもインフレーション?それも需給バランスが崩れたままの状態でです


各国政府と中央銀行が挙って行なう緊急財政出動と金融緩和との合作により
大袈裟に言えば世界中にお金が溢れかえる状態となるわけですから
行き場を失ったお金は十中八九、株式、債券、はたまた不動産などに向かうはずです
そうなればおのずとやってくるのがそうです、あの懐かしいバブルなのかも知れません


コロナ終息に道筋が付けば飲食店も旅行関係業者もそして夜の蝶もV字回復できるはず
一億総中流が今一度復活を成し遂げ老後の貯蓄不安は払拭される酒池肉林バブル
時節柄はしゃぎ過ぎるとお叱りを受けそうですが、まさに今世紀最後のチャンス到来と捉え
ニッポン丸再浮上を是非とも成し遂げていただきたいものです


nice!(33)  コメント(6) 

ここはじっと我慢 [社っ長ょぉ~の溜息]



3K8A4690-1.JPG


リーマンショックや東日本大震災の時はほぼ業績に影響がなかったので
今回も恐らくは大丈夫だろうと高を括っていましたがコロナ禍は別格でした
人と人との接触がこうも制限されてしまうことの影響が想定外となり
決算月の3月はもとより新年度初っ端からガツンと一発やられてしまいました


テレワークなどという高尚な方法が取れない弊社は全員車通勤にするのがやっとの対策で
未だ対面とペーパーがビジネスの中心に鎮座している状況を打破していくのは至難の業です
従ってこの際GWのスタートを25日からに前倒しして12日間の軟禁状態に入ります
それでもスタッフは非常事態宣言下で不安と憂鬱が先立つようなのか手放しでは喜んでいません


3K8A4687-1.JPG


この非常事態宣言発令後というもの、街は人も車もかなり少なくなったようで
ランチタイムですら出入り口をオープンにしたどの店もいつもの半分くらいの状態です
事務所のフロアも日に日に閑散としていき、さながら休日のような雰囲気となっています
GWスタートが近づくにつれますます街から人影が消えていくことでしょう


一昨日の早朝から突如として消え去ったいつものドラッグストア前の行列
昨日朝も人っ子一人見当たらなかったので何があったのかスタッフに尋ねたところ
配送上の問題からマスク販売時間を未定とした旨の大きな看板が出ていたそうです
なんでもっと早く気が付かないのかと非常事態宣言後の遅かりし行動が悔やまれます


花粉症の家族を抱えマスクの在庫が尽きた女性スタッフは自分にもチャンスが回ってきたと
時間的差別から解放されこれで銀行へ用事で行くのも楽しみの一つとなったわけです
上手くゲットできればそれこそラッキー、その日の占いにもなりそうですよ
いつまでたっても埒が明かないマスク争奪戦、こうでもして楽しまなければですね


nice!(34)  コメント(8) 

熱望、タイガーマスク [独り言の抽斗]



3K8A4668-1.JPG


全国5000万世帯へ1世帯当たり2枚の布製マスクが無料配布されるニュース
菅さんの過ぎたリップサービスへのフォローなのか、苦し紛れとしか思えません
しょぼい策ではありますが毎朝あの長蛇の列に参加できない人にとっては一応朗報なのではないか
車通勤を始めて早や一ヶ月が過ぎ、毎日早朝からとある薬局前にできる行列を見るのが日課となりました


信号のパターンでチラ見かじっくり観察になりますが、皆さんマスク装着率は見事100%です
毎朝並んでいるからそれも可能となるのでしょうけど一体全体何時間並んでるのでしょう
マスクがちょっと邪魔になっていますが皆さんどう見てもシニア・クラスの男女混合
早朝からこうしていられるのは時間的余裕超大という証でもあります


ところでこのマスク騒動なんですが政府の発表どおり行かないのは想定の範囲だとして
異業種が製造参入をして頑張ってくれているのでGWまでには何らかの動きはありそうです
ただ、逆に何も進展がなければ万人が自由に時間を使えるGW突入ですから
結果は火を見るよりも簡単・明瞭、ドラッグストア・インフェルノです


では、どうすればこの様な異次元パニック的行動を抑制することができるのか
ただでさえ限りあるマスクを毎朝きちんと販売しなければいけないという法律はどこにもありません
だからお店は営業時間内の好きな時に販売すればいいのです
喧しい客に何でだと詰め寄られても、配送の関係だとか何とか適当に言ってはぐらかす


いくら何でも四六時中店内をチェックできるほど暇人はいないでしょうから
あの見苦しい(私だけか?)光景を二度と目にすることもなくなるはずですし
時間的制約の多い一般人にはちょっと立ち寄ったら買えたわラッキーとなります
これで時間的不公平の下で繰り広げられる醜いマスク争奪戦にある意味終止符は打てるはずです


3K8A4669-1.JPG


今までに類を見ないインパクトのある経済対策の大いなる前説にもかかわらず
いきなり出てきたのが布製マスク2枚だったので出鼻を挫かれた感が強烈な方も多いはず
でも、お肉や魚券よりは需要に完全マッチしているのでこれはこれでまあいいとしましょうか
それよりも政府の働きかけでマスク純国産100%を目指すというのはどうなんですかね


この騒動と絶対的有利な立場を利用してどうやらC国がアコギな商売をしているという事実
欧州へ輸出したマスクやコロナ検査キットの不良品が多発しているという裏付けありです
マスク着用アレルギーだった欧米諸国でも今後長期にわたり多大な需要が見込めそうですから
雇用創出とメイドインジャパン回帰のためにも政府主導でぜひもっとやってもらいたいものです


nice!(38)  コメント(8) 

大変な区切り [独り言の抽斗]



3K8A4677-1.JPG



平成31年&令和元年度が昨日で終了しました
ラストスパートに差し掛かったところでコロナにやられてしましたが
減収増益というちょっと苦笑いな結末であり、結果オーライでもあります


新年度はかくも厳しい状況でスタートし、ますます予断を許さない状況へと
今朝一番から届きだした倒産情報の数に鳥肌が立つ思いで向き合うことになりました
特に禁煙条例完全実施の追い打ちで崖っぷちに立たされる飲食業界は大変です
ランチで行きつけの店で窮状を聞かされ夜もどうかお願いしますと懇願されるものの
利息をたっぷり付けてそのうち必ず伺いますとしか言いようがない寂しさでした


3K8A4678-1.JPG


長野県佐久市市長の発言が物議を醸しだし、隣接する軽井沢町を巻きこんでいます
コロナ禍から少しでも逃れようと軽井沢へ別荘族が大挙して押しかけているようです
感染確率ががぜん低下するであろう環境にて避難生活を送ろうということで
地元業者さんの情報では貸別荘への問い合わせまで急増しているとのことです


残念ながら工事真っ只中の我が家は疎開できませんが、打ち合わせ等で訪ねることはあります
先月巷がトイレットペーパー騒動の最中に立ち寄った地元ホームセンターでの出来事です
駐車場に停められた〇川ナンバーSUVの助手席に山積みされたトイレットペーパーを発見
後部座席は確認できませんでしたがそれらしき物は沢山見えたような気がします


店内のラックにはまだ在庫はあったので町内での秩序は保たれているのだとよく分かります
おひとり様一個の注意書きは都市部と変わりませんが騒動には発展していなかったみたいです
お隣の佐久市には大型ショッピングセンターや量販店があり、より物量は豊富なはず
勝手な想像に過ぎませんが、この車はあちこち走り回ったのだなと妻と呆れるばかりでした


3K8A4679-1.JPG


より感染確率が高い都会人の大挙来訪はウィルス感染の危険性のみならずその消費行動へも
冷たい視線を送らざるを得ない市長の断腸の思いが今回の発言に至ったのかも知れません
2019RWCで話題となった憲章の中の規律・品位・尊重というものがしっかりと守られてこそ
こういう場面で地元民との共存共栄が図られていくというものではないのでしょうか


結束情熱が加わればあのワン・チームへの近道、思いもよらぬ力を発揮するはずです
とんでもない敵を目の前にして勝利を勝ち取るためにはやっぱりこれしかないのです
青春ドラマじゃないんだからと、そう仰る前に今一度現在のニッポンの状態を俯瞰してみる
特効薬がない病に立ち向かうには気合根性もプラスしておかねばなりません


nice!(31)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。