SSブログ
音の抽斗 ブログトップ

秘密の部屋 [音の抽斗]



P1020300-1.JPG


色んな家電量販店を訪ねる際、必ずチェックしているセクションがあります
ミニコンポなんかが陳列してあるコーナーのそのまた奥に必ず出現する秘密の部屋です
音楽鑑賞はスマホでの時代にしぶとく存在し続けるオーディオ・コーナー
一世を風靡した本格派のプリメインアンプやスピーカーそしてターンテーブルが所狭しと並んでます


中へ入ると必ず出迎えてくれるのは初老のオジサン・スタッフです
オーディオの事ならなんでもお任せ下さいと顔に大きく書かれている生き字引的存在
このオッちゃんがパワフルであればあるほど必ず現れるそのまた奥の特別視聴ルームは圧巻です
時代に逆行しているに違いないのだけれど何故か今でも堂々と生き残っているのですよね


とにかくオッちゃんの口から飛び出す質問が専門的過ぎて私にとってはギリシャ語でしかありません
「針はMMですか?このアンプはMMにしか対応してませんからね」みたいな感じです
「みなとみらいでしか使えないわけね」なんてボケはさすがにカマスことはできません
まあそれだけマニアックな連中が集う秘密のスペースなんだなとよく理解もできました


P1020401-1.JPG


12年前自宅をリフォームした時に買い揃えたオーディオ・コンポ一式
なかなかゆっくりと楽しむことができないままいたずらに年月だけは経過してしまいました
この度の山荘完成で同じ吹抜けなのに山荘の居間の方が断然音響効果が優れていることを発見し
ならば山荘のミニコンポとトレードしてしまおうと思い立ちその準備を開始した次第です


当時は5.1chサラウンドの全盛期だったため敢えてAVアンプをメインにした構成にしましたが
今ではサウンドバーなるものの進化が著しく、簡単に劇場仕様が再現できるようになりました
そこで今回、このAVアンプをプリメインに代替えして純粋に音楽を楽しむべく
山荘での省スペースにバッチリとハマってくれそうなアンプの物色を始めたというわけです


学生時代に買い集めたLPレコードが30枚ほどまだ手元に残っていることも手伝い
後出し追加のターンテーブルも一緒に持って行けばアナログ世界も楽しめるじゃないかと
ジャズやクラシックが何故だかバッチリとハマってくれそうな癒し空間の完成形
コブシの大合唱で山荘の春が全開する前には完成させたいものです


nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

Solo Live, only for you [音の抽斗]

3K8A0270 (550x364).jpg
 
 
小田原の次の駅、根府川の小高い山のてっぺんにどっしりと構えるホテルが今回の目的地。
所在は同じ神奈川県内とは、どおりで家から近いはず、で、こちらの様子は後日お届けするという事で
本日は夕食後に家内と向かったホテルの娯楽施設でのおはなし。
 
私の『歌声』と結婚したと言っても過言ではないほど、大の私の歌ファンへの誕生日プレゼントは、
ズバリ、「あなたのリクエスト、すべて応えます!」と名打ったソロ・ライブ・イン貸切(もちろん、
そのはず)カラオケルームでの1時間でした。
 

プライマル Original Love
真夏の果実 サザン・オールスターズ
言えないよ 郷ひろみ
Smile  Elvis Costello 
階 谷村新司
哀愁のカサブランカ 郷ひろみ
はじまりはいつも雨 チャゲ&飛鳥
セカンド・ラブ 来生たかお
シルエット・ロマンス 来生たかお
I need to be in love Carpenters 
行かないで 玉置浩二
安全地帯メドレー 安全地帯
メロディー 玉置浩二 
(オープニングとエンディング曲以外は順不同)
 

いやぁ~、気持ちよかった! 何年振りだろうか?、カラオケ。
エンターテイメントと気分爽快のダブル効果でした。
 
しかし、古いなぁ、私の演目。 
 

nice!(17)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

小さな巨人 [音の抽斗]

  リビングではなく自分の部屋でもPCで音をを楽しみたいという一心で、以前からスピーカーを
探していました。できれば配線の要らないBluetooth なんかイイなと、ショップを覗く度に物色
していましたが、いずれも少々大き目で場所を取るので購入は控えてました。

別件で昨日量販店へ行った折、携帯音源とイヤホーンコーナーに『新発売』と名打ったこの商品
が飾られていました。


P1010940 (480x360).jpg

P1010941 (400x300).jpg


その名も SoundLink[レジスタードトレードマーク]Mini Bluetooth[レジスタードトレードマーク] by Bose です。
ジャンボジェットより少し大きいジャスト手のひらサイズの充電式モバイル・スピーカーなんです。
視聴させてもらってその音質に感銘し即購入決定でした。

早速PCといとも簡単にペアリング接続し、Bose お薦めの設置ポジションである垂直壁から
10㎝離して自分と向き合うくらいでプレイ・オン。

やあ、低音の響きもけっこう迫力あって¥22,890の費用対効果を充分発揮しております。
もちろん、スマホやパッドの音源からもOKですから、枕元に置いて秋の夜長のおやすみBGM
再生も可能であります。

待った甲斐があったというものです。


nice!(14)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

音楽と言葉と音感 [音の抽斗]

  フォローしているソネブロガーさんが過日、ご自身の記事の中で表題の事に触れられており、
実は以前から私も同じような事をずっと考えていたもですから、マネこなんとかで恐縮ですが
ここでちょっとお話させていただきます。

何のことはない只の自慢話なんですがね、アメリカに住んでいる甥っ子が彼女を連れて遊びに
来た際一緒に食事をしたんですが、その時二人に『アンクル、英語上手いね!』と、褒められた
ことがあります...へへ。

その返礼ではありませんが、彼らに伝えた事をこのブロガーさんの記事を見て思い出しました。

                    languages like music  言葉は音楽の様なもの

我ながらちょっとカッチョイイこと言うてもうたでと、ニヤけつつその意味を二人に解説します。

言語には音楽同様リズムと抑揚が付き物です。とかく外国人から『モノトーン』だと言われる
日本語でさえそれらは存在します。あまり口を大きく動かせて喋る言語ではない分、そのように
聞こえてしまうのでしょう。いっこく堂のようなスーパー腹話術に日本語はもってこいなんですね。

何かの記事で呼んだのですが、このリズム感を養って英語をネイティブ並みに発音(正確に言う
とネイティブの様に喋れる)できるようになるというマシンが開発されたそうです。この英語の
発音に関しては賛否両論あるようですが、発音は重要な要素ではないと仰る吾人に、「では、
ネブラスカやオクラホマのど真ん中でRice を日本人風にLice と発音し、I eat lice everyday
と聞こえてもいいのか?」と問いたい私です。


ある時、私なりに一つの仮説を立ててみることにしました。

    楽器演奏や歌を唄うことが好きな人は外国語の習得がスムーズでしかも上手である

ここで重要な要素となるのが音感とリズム感です。楽器演奏にしろ歌唱にしろこの二つはその人
のパフォーマンスに多大な影響力を持ちます。ですから、語学を勉強するにあたりこの要素が
欠落してしまうと習熟度が下がり、たとえ喋れるようになったとしても、いつまでもジャパニーズ
なんとかのままになってしまうのではないかという仮説です。

もちろん、リサーチなど一切やったことがないのでこの仮説はあくまでも私的なこじ付けに過ぎ
ませんが、ふと自分の周りにいる英語を第二外国語として操る人を思い浮かべてみると、上手
だなと感じた人は歌唱力も人並み以上で、そして逆もまたしかりなんです。

巷で少々話題に上ったスピードなんとかも、もしやこんなところからの発想かなと、勝手に解釈
してしまってる私です。


nice!(30)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ターンテーブルと家電ショップ [音の抽斗]

  ようやく普段の週末を迎えてもとの生活リズムへと戻ってきたので、昨日、ペンディングと
なっていた待望のターンテーブルを購入しました。


ターンテーブル.JPG


ターンテーブル自体を扱っている店舗が非常に少なくなってしまい、かねてより下見していた
ヨドバシで購入。
私のように古いLPを引っ張り出し、アナログサウンドを楽しむ人がにわかに増えてきたらしく、
そうなるとやはりデジタル保存できないものかと言う要望が飛び出して、ついにDENONを
はじめ数社より、USBへダイレクトに音源を落とせる機種が2万円台で登場してました。

どちらにするか最後まで悩んだ末、やっぱりアナログはアナログで楽しもうと、下から二番目の
このベルトドライブの機種に決定。モーターのダイレクトドライブだと倍もするので、これで十分。

自宅へ戻り早速組み立て、既存のシステムへ組み込んでいざ視聴です。
懐かしいあの『パチッ、パチッ』というレコードの上を針が進む音がしてきて、思わず

     ええわぁ~。

1970年代へタイムスリップしてしばし、レコードに聴き入ってしまった土曜の午後でした。


そんな家電ショップをついでにあちこちリサーチして回ると、中のレイアウトの変化に時の
売れ筋が読んで取れます。

今まで一階のメインを占めていたPCは別の階へと追いやられ、その後を引き続きスマホを
メインに押さえた携帯コーナーが益々幅をきかせ、そこへ上階より出世してきたデジタルカメラ
が一眼レフと交換レンズの大幅なラインナップと共に大きなコーナーとなって、大勢の熟年
カメラマンを惹きつけていました。それも男女両方で、高額機種を手にとってなにやら店員さん
と商談です。その証拠にこの店では、高額機種はすべて『お取り寄せ』となっていました。
こんなの見ると、どうしても欲しくなるのは世の常でしょうか!?

      


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

我が家にLPが帰って来た! [音の抽斗]

  30年も前なら、ターンテーブルにレコードを載せて・・・なんて当たり前の情景だったのに、
いつしかCDプレーヤーやMDプレイヤーと言うもんが登場してすっかり姿を消し、そして今では
ご存じのとおり大変コンパクトなマシンが老若男女のハートを掴み、いつでもどこでも自分の好き
な『音』が聞ける時代となりました。

部屋の中は箱モノが無くなってかなりスッキリとはしたものの、いくら高性能のヘッドホンをもって
しても、解放された空間に置かれた自分の耳で聴く音楽はやはりなんとも
いいものなのです。

昨日、うちの奥さんがその昔、私が買い溜めたLPレコード4~50枚くらいをエッさと実家から車で
持って帰って来ました。そんなに多くはないコレクションだったのですが、今の家へ引っ越した
当時既にCDの時代だったようです。ただこのレコードを捨てるのは嫌だと私がダダをこねたもの
ですから家内の実家の大きな納戸で預かって貰う事になったのでした。

今回その納戸の整理を手伝っていて思わぬ発見となったそうで、『大事に持って帰って来て』と
頼んで、なんと二十数年振りのご帰還と相成ったのでした。

実は遡ること去年の年末、それまでキープしてあったカセットテープのコレクションを、プレイヤー
もなくなったことだしと、泣く泣く処分したんです。アメリカ留学中に大変世話になったテープで、
しかもその音源の殆どが既に手元に残っていなかったので、ほんとうに断腸の思いでした(CD
へ落としとけばなんの問題もなかった!?)。

まだ全部をチェックしたわけではないのですが、なんとその音源がこのレコードのようなのです。
アメリカで買ったLPと日本でのものとが混在してるんで、両方で録音して持ち歩いていたんです
ね。

     捨てる神あれば、拾う神あり。

ちょっと意味が違うかもしれませんが、デジタルのこのご時世にまたあの若かりし頃のアナログ
サウンドが聴けると分ると、一日でも早くターンテーブルを買いに走りたい逸る気を押さえるのが
大変です。もう少しの辛抱です。

真っ黒な埃を被ったLPジャケット一枚一枚を丁寧に拭いてやりながら、新たに空けて貰った専用
スペースへと仕舞っていく楽しみが出来ましたが、いかんせん一枚やる度にそれにまつわる想い
出が甦って来て、一人興奮するものですからなかなか先へは進みません。
ターンテーブルが来るまで間をつなげという事なのでしょうね。

      


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

人間ジュークボックス [音の抽斗]

  プロフィールにも書いていますが、歌を歌うのことは決して嫌いではありません。
特に大勢の前であるほどやる気が沸いてきます。

ですから鼻歌ではなく、もし私がアカペラ歌を歌わなくなった時は食欲がなくなった時と同様、健康
状態がかなり重症だというサインであります(風邪をひいても食欲が落ちることは無いのですよ)。
朝起きた時からよほどの事が無い限り、自然と歌を口ずさんでいます。

そんな私は特に、歌に関連付けできる人物名に鋭く反応しているらしく、家内の口からある時発せら
れる人名が歌手だったりすると、次の瞬間空かさずその人の歌が私の口から出てくるのです。家内
は故に私のことを、『人間ジュークボックス』と呼ぶのであります。

もちろん歌のデータは私がカバーできる範囲ですので、たとえ彼女の口が『きゃりーぱみゅぱみゅ』
と言う言葉を発したとしても、ひたすらシカトを決め込むだけです。
ここら辺が『ジュークボックス』という年代を感じさせる固有名詞を使う所以ですね。

ただ、時としてどうしてこの歌が飛び出してきたのかと、自分自身でも不思議というか腑に落ちない
ケースも間々あります。

この間の香港でのクルージングの場合ですが(その場その場のオケージョンにもちゃんと反応しま
す)普通ならあの場面はサザンが出てきそうなものなのですが、私の口から飛び出したのは何と
加山雄三で、しかも『お嫁においで』ではなく、『海、その愛』でした。海に関するインプットが非常に
少なかったという事の裏づけですね。


今週末は再び父親の見舞いで大阪へ行くのですが、父親も歌が大好きなので(やはり遺伝だった
のか!?)、元気だった頃によく人前で歌っていた歌をiPodに落として持って行こうと考えてます。
イヤホンなら耳が遠くても大丈夫でしょうから。

そこでふと父親の事を思い浮かべた時に、果たしてどんな歌が私の口から飛び出すのやらと思いき
や、彼の大好きな岡晴夫の『憧れのハワイ航路』でもなく、内山田洋とクールファイブの『長崎は今日
も雨だった』でもなくて、なぜかこの曲なんです。



おととしの今頃、まだ父親がそこそこ元気だった時、私に『中国へ連れて行ってほしい』とよくせがん
でいたので万博もあったことだし、上海へ連れて行こうと計画していました。残念ながら体調が悪化
してきたこともあって実現には至らなかったのがどうやらわたしの脳から離れていないようです。
その思いに私が昔訪ねた蘇州の風景画が折り重なった結果がこの曲を選ばせたのでしょう。

そう言えば私が小さい頃、父親がドーナッツ盤ではない穴の小さな方でこの曲を聴いていたのを
今思い出しました(45回転っていうのだったかな?)。


nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
音の抽斗 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。