「理論的には可能」なんて言われたら、よっしゃ!と実証してみたくなるのが人の常⁈知らんけどね
先週土曜日夜中に雨の中自宅を出発して一路山荘へと向かい4連休を味わいました
この日の現地の予報は雪だと知っていたので、トランクにはしっかりおニューの板とブーツを搭載
翌日曜日は早朝に山荘を出発し、4年半ぶりでの滑走を目論んでいざ志賀高原・横手山へ


そもそも最初の山荘を建てたのが信州と新潟を滑り倒すのが目的だった四半世紀前
最初の10年でその目標を達成した後はお気に入りの場所でのんびり大人のスキーを楽しむことに
経年と共に次第に滑走回数が減少してスキー熱が冷めかけていたところで山荘の引っ越し
主に旨い酒と肴を愛で、近隣散策で最低限の運動をこなすまったりライフを楽しむ段階へ


どういう訳だか昨年1月帰阪した時にふらりと立ち寄ったお店で買ってしまった板と靴
気持ちはあの25年前にしっかりスリップして2月の連休に試し滑りを画策して準備万端
人生そんなに甘くないよと、出発3日前に下された重い宣告で計画は遭えなく頓挫となり
あとは本ブログに記した通りで、いつ訪れるかも分からない再起に賭けることになったのでした


退院後の自分の姿をしっかり想像できなかったのは難手術のせいだと言い切れるのでしたが
検査通院は継続するもこれといった治療や投薬がない中、どんどん元気になっていく己の姿に
いったい私は今後どうして行けばいいのだろうかという戸惑いは正直隠せませんでした
これまでと同じように、後遺症の不自由さはあるもののその答えは至って単純明快だったのです





なんと言ってもこれが平常に前向きでいられる術、ただし自己管理は微塵も怠れません
今月初旬に受けた人間ドックは従前同様の所見は指摘されるもシリアスなものは皆無で
来月早々に受けるPET検査の結果が良好であれば、あとは根治へ向けて進むのみとなり
まともな咀嚼が出来ていない期間が早や2年、失われた歯の再生が待ち遠しくて仕方ありません


話を久し振りの志賀高原へ戻すと、己の考えの甘さにすぐに気付かされるのでした
八時半ごろ到着とそんなに後れを取ったわけではないのに目的地の駐車場は既に満杯
それどころか高原中どこにもスペースが見当たらない程の混雑ぶりで一気に気持ちが萎えてしまいました
それでもようやく奥志賀高原に辿り着いて、一番端のスペースに滑り込んだという具合です


4年半のブランクは滑る前の準備で早速現れ、以前の倍の時間をかけることになってしまいます
それと妻のブーツが装着時に破損してしまい急遽レンタルすることになってここでもお疲れさんです
滑走前でホントに良かったねと運を味方に4時間券をゲットしていざ、頂上行きのゴンドラへ
待ってましたのこの瞬間、ど・ピーカンのトップでパノラマ雪の眺望で大深呼吸、ああ幸せ!


戻ってきたどぉ~!





新しいブーツはすんなりと装着できたので、左下肢の状態は悪くないのがよくわかります
後は滑走中の第1趾と第2趾が果たしてまっすぐに伸び切ってくれるのかどうかにかかってきます
ビンディングへのブーツインはスムーズ、板装着のままストレッチのルーティーンでいざ滑降へ
妻の滑りをチェックしながら後をゆっくりついていく形に始終徹し脚と滑りのチェックです


幸いかな痛みは全くなく指もしっかりと伸びてひと安心でしたが、頂上から最初の初級者コースへ
入るのに避けて通れない中級者コースをいきなり滑べることになったのは勉強不足でした
妻も私もお互い身体に沁みてくる疲労感は思いの外強烈で、およそ4時間は無理だと意見合致です
特に私はしっかりとスキーに乗り切れずしかも後傾気味となってしまう始末でした


理論はしかと証明されたもののあまりの技術低下に意気消沈してしまう場面は多々でしたが
滑れることが分かった以上来シーズへ向け身体、特に下半身の強化が当面の課題となりました
温泉で左下肢の手術跡を見たら骨がない部分がいつも以上に凹んでいましたが痛みは皆無です
これで再びスキー熱がメラメラと沸き上がって心の支えとなってくれること間違いなしです