4月24日金曜日の日経朝刊一面記事は、ガラパゴス・ガラケー派の皆さんを動揺させるに充分な内容
だったようです。現にその反響がかなり大きい事をYahooニュースでも取り扱っていました。

かく言う私もつい最近スマホ族の一員となったばかり、機種の選択肢が豊富ならそのままガラケー派
でいるつもりだったのですが、そうは問屋が卸してくれませんでした。

ガラホというネーミングがどうやらシックリと来る様な新型ガラケーは、OSにアンドロイドを搭載した
携帯で、2017年以降は全てのガラケーがこのタイプになるらしいのですが、あの小さな液晶画面で果た
して使い勝手がいいのかどうか、私的には大きな疑問が残ります。

iモードから始ったジャパンガラケーの黄金時代において、そのマーケットサイズは巨額の開発費を投じ
てもなお充分すぎるくらいの大きさだったのでしょう。それがスマホの登場と共に今日の姿となった過程
は皆さんご存知のとおりです。

メーカー側の本音としてはこれ以上ガラケーに係わるのは御免、というところなのでしょうけで、推定数
百万人ともいわれる既存ユーザーを即座に切り捨てる事は、企業イメージの凋落に直結すること間違い
なしなので、苦肉の策としてガラホの導入となったのではないでしょうか。

ガラケー市場に留まるメーカーと既に撤退を決断したメーカーの判断、いずれの場合も今後の企業業績に
何らかの影響を及ぼす事間違いなしです。