SSブログ

ようやく、です [独り言の抽斗]




001-1.JPG


病床でこつこつ企て、退院後ひと月も経たない昨年の6月に発注した次期愛車
ついに上陸して点検・整備を受けながら登録の準備にかかっていると担当者から連絡があり
一年がかりの長~ぃお預けもいよいよ最終章へ突入し、最後のGS車とご対面の時が来たようです
半導体がダブつく様になってもこの有り様、ウクライナ情勢が多大な影響を及ぼしているということです


正式に注文し保証金を支払ってからなんと二度も値上げされ、購入前から価値が暴騰しました
幸い私の購入金額はプロテクトされるということで、追加請求は一切ないということです
型式も22年ではなく23年式になるので再販価格にも良い影響を与えてくれるでしょう
巷の評価・人気も上々とのことで、このままいくと再び良い投資案件となってくれそうです


六曜の大安は納車日に最適と、週末にかかれば予約で一杯になってしまうのは今も同じ様です
仏滅に抗がん剤治療をスタートし、手術まで受けた身としてはここはやはり逆張りで行くか?
そこはやっぱり車ということで、せめて友引の午前中にでもと物色すれば選択肢も拡がるというもの
そして、ひと昔前なら家のガレージで引渡しの運びとなるところですが、それも今は昔


こちらからディーラーへ出向いての納車式が当たり前となり、ひと手間増えてしまいました
レッカー車での納車なら対応できるとのことでしたが、事が大袈裟になるので低調にお断りしました
陸送中の事故等を考えれば至極当たり前な事で、8年前の話を持ち出した私に「喝!」
梅雨時の納車となってしまいますが、天気ばかりは運任せということでいきましょう




nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

決断の時が来たようです [独り言の抽斗]




005-1.JPG


日本年金機構から重要書類在中という書簡が届きました
誕生日が近いので年金受給開始のタイミングを決めてくれと言うものです
そうです、例の繰上げ/繰下げどっちがお得かっていう運命の分かれ道を決めるやつです


参考までに心当たりの方々に意見拝聴をしたり、ネットでそれなりの情報を集めたりしました
そしてどうやら自分なりの結論に行き着いたんです
何歳でこの世からいなくなるか、それは誰も分からない事だから明快な答えはないってことに
だから、予定通り繰下げなしでいただくとにしようと思うのですが...ちょっと待てよと


002-1.JPG


年金機構のHP上に必要事項を入力すれば色んなパターンで受給額をシュミレーションできます
老齢基礎年金や老齢厚生年金の各受給開始年齢の設定や、65歳以降の就労状況と月額予定収入などです
複数異なるパターンを作成すると、これらを数字とグラフで比較することもでき
何歳までならどのパターンが一番支給額が高いかということまで示してくれます


今後の就労条件を各プラン一定にし、両老齢年金の受給開始を各々65歳と70歳にしてみると
私の場合、84歳までなら65歳支給開始がお得だという判定がでました
では、仮にそれ以降長生きした場合はというと、70歳支給開始が逆転するという結果です
シュミレーションはなんと100歳までできるようになっており、時流には逆らえません


結論付けますと、いくらお得なプランを選択したとしても途中で逝ってしまえば、ということですね
逆にもし100歳まで全うするとなると、両者の支給額差はなんとウン百万円以上にもなってしまいます
介護する者の身になると選択は誤ってくれるなよ、ということになるのでしょうか
こればかりは神のみぞ知るの領域ですが、元気な状態で受給生活を送るという理想論も映えてきます

今の私にしてみれば84歳というのは実に微妙なボーダーラインです
日本男子の平均寿命は優に上回るから良しとできる傍ら、あと19年しか生きられないのかという焦燥感
大事を乗り越え生き長らえているのだから100歳まで生きてやるぞ、これが今の私の心境でもあります
だとすれば、やはり受給開始を70歳に繰下げるべきではないのか?


回答期限は今月31日

自分の健康状態と相談しながら毎年様子を見て決めることにするかな、という結論に至りそうです
なお、ご紹介した内容は現在も現役かつ所得が継続するという、あくまでも私自身のケースなので
環境が変わるその他のケースの方々には是非HPの機能を試していただければ幸いです


nice!(23)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

そして、丸一年が過ぎました2 [独り言の抽斗]




004-1.JPG


あの大手術からもう一年が過ぎました
普通に迎える二年ぶりのGWです
去年の手帳には入院生活の様子が事細かに記してあります
4月30日未明に切開した気管壁から大出血し、部屋で日にちまたぎの小手術もやりました
メーデーだから血が騒いだのか、否、立場が逆だからそれはないかな


日勤、準夜勤、夜勤、担当してくれた看護師さんの名前も極力分かる範囲で書き残しています
無理を承知で頼み込みICUを抜け出し一般病棟へ戻っていた私
GW期間中はただでさえ看護師さんの手が不足気味なのに、申し訳ないの一言に尽きます
その時交わした会話の一部がまだ頭の片隅に残っていて懐かしい
久し振りでナースステーションを訪ねてみようかな、コロナも5類になることだし


006-1.JPG


あのお方が寛解宣言されたのだったら、私はもう既にそうなんでしょう
油断とかそういうのじゃなくこのまま今の生活を続けていく、それだけなんですよね
家の掃除と会社の神棚のお陰で90度しか上がらないと言われた左腕が、175度まで上がります
左脚拇趾と第二趾の巻き込みと左顔面や舌の麻痺に改善は見れず、どうやらこのままお付き合いです
たかがまだ一年、この先奇跡の扉が開くかもしれないなと、手のひらの上の鍵を時々探す自分です


言葉と匂いを失い看護師さんたちの訪問も激減して、たいそう退屈な思いをした昨年のGW
今年は町内の喧騒を避けつつ山荘で妻と二人のんびりやろうと決めています
行動しないといけない場合は陽がどっぷり暮れてからにしようと打ち合わせ済みです
それでも一度くらいは外食したいよねという事で、いつもの居酒屋さんにねじ込んでもらいました
木々が芽吹くとガラリと風景が変化する軽井沢、これもボケーとやる時の強い味方となります


あれから一年、今度はどんな一年にしょうか
思いを巡らせるにはたっぷりな時間と抜群の環境です
朝から庭いじりをしてらた散歩のワンちゃんたちがジャレついてきたり
日本野鳥の会?の皆さんが双眼鏡片手にうちの前でなにやら覗き込んでいたり
そんな牧歌的朝でGW初日はスタートしました



nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。