SSブログ
宿の抽斗 ブログトップ

別荘風味テーマパーク [宿の抽斗]



009-1.JPG


近くて、そしてもの凄く遠かった星のや 軽井沢へ行ってきました
というよりかは、泊ってきましたと言うべきでしょうか
20年に亘り星野エリアの変遷を目の当たりにしてきた者の集大成だと言えば
それはめちゃくちゃ大袈裟ではありますが、これが最初で最後の体験なのは確かです


2005年の開業後グループのフラッグシップの役割を果たしてきたこのお宿は
温泉タイルと木製番台が懐かしい旧星野温泉跡を含めたアップダウンに富む星野エリアに
その傾斜を存分に生かしレイアウトされた77部屋の客室とスキップ階段のあるメインホールからなる
まさに軽井沢別荘風味テーマパークであると私はあえてそう表現することにします


014-1.JPG


原則2連泊が標準の一人一泊単価の設定で食事を含めると給付金は一発で吹き飛んでしまいます
それでもここぞとばかりに他府県ナンバーが所狭しとずらり並ぶ駐車場
フロントに今着いたよと連絡すればスタッフが専用車で自車まで迎えに来てくれます
ちなみにこの専用車、もちろん日産で可愛らしいCube、ただ、ガソリン車なのはちょっと残念
もっとも、リーフじゃ初期投資が莫大になってしまうので無理もないかもです


フロントは食事処やラウンジを併設し傾斜を巧みに利用した「集いの館」と称する一大ホールにあり
駐車場からは1㎞程離れており、ここへ一歩踏み入れた時から非日常的時間は始まるという設定です
木と石を上手く組み入れた総吹抜けの建物は圧巻でかなり建築費をかけてるなと想像するのは容易ですが
どうしても基礎にどれくらいの手間とお金がかかったのか、そちらへ興味は惹かれていってしまいます


001-1.JPG


1~2階建ての建物が池の畔やせせらぎに面して建ち並んでかなり大きめの部屋が配置されています
予約はこの辺りから埋まっていくみたいですが、私は敢えて山々の眺望を選択しました
ベッドスペースとリビングに分かれるジュニアスイートタイプに風呂と大きなデッキがあります
傾斜地の階段は意外に急なのでご老人同伴の場合は階段を避けた1階の部屋をお勧めします
また、特筆すべきはこの星のや 軽井沢にはいっさいTVは設置されていないのです


敷地内にはお気に入りの天然温泉トンボの湯があり、露天風呂とジャズが流れるサウナは最高です
半年以上ご無沙汰していましたが、ここはグッと我慢の子に徹し内風呂で済ませました
メディテイション・バスなる瞑想にふけれる天然温泉やスパもあり各種プログラムが用意されています
また、その他数々のアクティビティもありますので詳しくはウェブでどうぞ


008-1.JPG


コロナの関係で食事の提供などに一部変更はありますが、とにかく新鮮な野菜がふんだんの食事です
段々畑のような食事処は一度は試していただきたいですが、部屋食も可能なのでリスク軽減できます
また、近隣施設のレストランからも部屋へケータリングしてくれたりと至れり尽くせり
多種多様のコンテンツを同一敷地内に凝縮してゲストを異時空間でもてなす
これぞ軽井沢別荘風味テーマパークと私が呼ぶ所以であります


目的は違えど2泊などはあっという間に過ぎてしまうのできっとまた来たくなってしまうのでしょう
「またのお越しをお待ちしております」と言われ苦し紛れの笑顔で返すのがやっとでしたが
宿泊者以外に使用できる施設はこれからまだまだお世話になっていきます
トンボの湯や村民食堂では別荘の民割引もちゃんと用意されているのでなおさらです


星のや軽井沢 001-1.JPG


珍しく部屋に忘れ物をしてしまい、お知らせメールが届くまで気が付きませんでした
丁寧に送付の手続きをしていただき過日無事手元へと戻ってきました
後日のアンケートでこの事はしっかりと書いておいてあげようとアクセスしたところ
セキュリティソフトがなぜか行かせてくれなかったのでお礼メールで済ませてしまいました


価値観はもちろん人それぞれ、かなりの出費にはなってしまいますが
Go toキャンペーン利用でそこそこ軽減サポートです
リゾート地のホテルや旅館とは一味違った異次元体験をしてみたいなと
そして何より、軽井沢へどうしても行ってみたい方には
この際、是非とも清水の舞台から飛び降りていただくことにしましょう


nice!(32)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

Bird's eyes [宿の抽斗]



013 (600x397).jpg



1977年だから今から40年も前のお話
語学学校のとある先生の引率でDiamond Headに登りました
先生は軍にいたから特別許可がもらえ興味津々のハイキングでした
今では$1払えば誰でも登れすっかり人気観光スポットに


朝2番目のフリー・トロリーバスに乗り登山口終点まで連れてってもらいます
窓のない車内で心地よい早朝の偏西風に吹かれながら
ダイアモンドヘッド・ロードをゆっくりと登っていき20分ほどで到着
ご来光見物ツアー御一行と入れ違いでハイク開始です



024 (600x400).jpg



40分ほどのハイクと心臓破りの階段を克服した褒美は実に気持ちのよいものでした
700フィートちょっとの旧火山火口の天辺でしかないのですが
ホノルルでは何と言ってもここが最高峰ですからそれはそれは鳥になった気分です
しばし頂に佇み360度パノラマ絶景を眺めながら思い出にひたります


こんなにいびつな形だったんだカピオラニ公園
今でもしっかりそそり立つゴールポストにはやっぱりひときわ思い入れが
卒後間近で病院送りとなってしまったあのシーンのフラッシュバックや
五郎丸より遥か昔にクロスバー越えを連発していた伝説?のキッカーの姿



025 (600x400).jpg



傍らで初登頂を成し遂げ何を思うのか我が奥さん
お魚ではなくお鳥になった気分はいかがなもん?
懐かしい二人の出会いのシーンでも回想していたのかなぁ
どうやら下りのことで頭が一杯だったというのが真実



028 (600x397).jpg



いやいや、それも無理はなかったのでした
登る前からちょっと不安を抱えてた彼女の足ではなく靴はご覧のとおり



030 (500x333).jpg



随分前にこの地で買ったモノだけにここでゆっくり眠らせてあげましょう

ダイアモンドヘッドへのハイキングを計画されてるみんなさんへ

出発前に今一度スニーカーの点検をお忘れなく!

nice!(31)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

ビバリー・ウィルシュアー [宿の抽斗]

  前記事でTVがつまらないから秋の夜は長いと書きましたが、CATVは時々例外で、
新旧懐かしいやら見たかったやらと、ここのところイイ映画を時々放送してくれますので、
録画してこういう時に観ています。

まずは『岳』、小栗旬と長澤まさみの山岳モノ。お金を出してまで見に行こうとはしなかった
一本ですが、去年香港から帰国途中、食事をしながらパーソナルで観てたところ、偏西風
追い風のためフライト時間が3時間少々と短い上に、この映画、結構長いときてます。

長澤がヘリの救助用ロープを自らナイフで切断して、取り残された要救助者一名のもとへ
落下していくところで機内エンターテイメント終了。つまり一年越しの消化不良が本日解消
されたのでした。あ~~あ、スッキリした。

次は以前にも書きましが、公開当初3,000万?のフィリピン人女性を一瞬にして虜にして
しまったあの名作『プリティー・ウーマン』をデジタル版で、恐らく10回目辺りの鑑賞です。
何をそんなに見る価値があるの?、と言われそうですが、実は単純にあの当時主人公の
リチャード・ギアのようになりたいと思ったからでした。

プライベートジェットで宿泊地のロスからヴィヴィアンをつれてサン・フランシスコのオペラ
ハウスへ出向くなんぞ、なんとスケールのデカイことか! そして、数々のドラマが生まれ
ていくビバリー・ウィルシュアーホテルのPH(ペントハウス)。このホテルはエディ・マーフィー
主演のビバリーヒルズコップでも使われていましたね。

そこで10年位前に遡るでしょうか、あのクールで粋なトンプソン支配人、ヴィヴィアンが
初めてドレスを着て座っていたバーカウンター、そして彼女が思いっきりソデにされて撃沈
したロデオドライブのセレクトショップ等の検証を行うべく、PHではありませんが泊まって
みたのでした。

ちょうど大規模なリノベーションが終わった後だったと記憶してます。支配人が小粋な会話
を交わしたロビー、ヴィヴィアンがあのニーブーツを乗っけて老紳士の口をあんぐりさせた
エレベーター前の灰皿、満席で入れなかったロビーバー、バブルの象徴だったブーメラン
アンテナ付きキャラット・リムジンが停車していたホテルエントランス前など。
『これや、これやがな』と、一つ一つが感激モノでありました。少なくとも私にとっては。

ホテルはロデオ・ドライブのドン突きに建っているポジションにあり、部屋を出てほんの
数分であの異次元空間へ突入できます。世界に名立たるブランド・ショップは勿論のこと、
映画にも登場した、客を見かけで露骨にあしらうセレクトショップが沢山有るのも特徴
でした。ヴィヴィアンもこてんこてんにやられてましたね。

自由の国アメリカ、と言うイメージが強いのですが、現在でも人を身なりで判断したり、
古き階級意識が残る国だと言うと、ちょっと信じがたいと仰る方もいらっしゃるでしょうが
This is America, too なのです。そして主要EU諸国も多分に漏れずそうであります。
劇中のヴィヴィアンのような『モロ・・・風』な格好では当たり前かもしれませんが、訪ねる
場所によって、われわれ日本人は服装も変えた方が無難な場合が多いのです。

まあ、そんなことをこれっぽちも気にかけず、お構い無しでラックやハンガーの商品を触り
まくる潜在的図々しさを持ちあわせているので、ヴィヴィアンのような憂いき目に会わずに
済むわけです。一目瞭然な例として、もし大都市へお出かけの際は是非デパート巡りを
していただくと良く分かります。ただし、ホノルルはごく一部を除き例外です。実に明確に
階層化されている事に気付くはずです。メイシーズには短パン・Tシャツでも問題なしです
が、バーグドルフ・グッドマンへ行く時はおめかしして出掛けましょう。ひょっとすると映画
のようなアグレッシブな応対を受けるかもしれませんよ。

取り留めの無い映画ではありますが、プリティー・ウーマンのDVDが未だスーパーの
ワゴンセールに登場しないのは、その辺に訳があるのではないでしょうかね。
ともあれ自分の気持ちが萎えそうになった時に、いつも鑑賞しているように思えます。


nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ええじゃないか、ええじゃないか その2 [宿の抽斗]

  そのままメインコースの『お伊勢詣り』を期待されてた読者の皆さんには申し訳
ありませんが、フルコースのメインディッシュ前のジャーベットの如き、もうちょっと
滞在したホテルについてのよもや話を、メインへと入る前にしておこうと思います。

宿泊したザ・クラシックは本当に質素な造りで、あの小説やドラマからはおよそ想像も
つかないほど派手さが全く無いホテルなのです。連泊プランにはコーナー・スウィートと
名打った下の写真の部屋が用意されています。一目していただくと説明の意味が良く
お分かりいただけるでしょう。ただ、開口が二か所有るだけで実際の部屋は広く見える
のも事実です。

コーナースウィート (480x360).jpg

ところが、このホテルにはその構えとは正反対にとてつもない名物メニューがメイン
ダイニングのザ・ラメール・クラシックで用意されているのです。

   伊勢海老カレー ¥14,000     黒鮑カレー ¥11,500

各々デザートとコ―ヒー・紅茶が付いてのお値段ですが、さすがこれぞカレなる一族
であります。

話の種に...とは一瞬思ったりもしましたが、なかなか勇気が持てません。
ただ、私はこのカレーの味になんと大阪はミナミのド真ん中で遭遇したことが幾度か
ありましたので、ここはその味を思い浮かべて食べたつもりとなり、次回までその楽しみを
取って置くことにしました。

このカレーの味を受け継ぐ大将が西心斎橋で店を構えていて、シーフードとドライカレーを
他の洋・和食と共に提供してくれます。その店の名は『なかむら』といい、この大将は地元
TVの料理番組を持つほどの有名人でもあります。賢島まではちょっと言う方はミナミで
お試しあれ。値段もそこそこときています。


ところで、華麗なる一族と言えばキムタクが主演したドラマがとりあえず記憶に新しい
のですが、その中のワンシーンに確か父親役の北大路欣也が、志摩観光ホテルの一室
にて大胆にも正妻とお妾さんと三人で過ごすというものがありました。異常であることは
確かなんですが、極論的見方に換えれば俗に言う一室三人使用の『エキストラベッド』です。

エキストラベッド仕様にすると、とにかくその部屋の居住スペースは極端に狭くなりますね。
家族なら子供さんがそのエキストラベッドに寝るのでしょうけど、友人同士の滞在となると
どうしてもジャンケンポンの憂いき目に遭遇します。後腐れの無い関係ならば良いのですが、
家族でもともすれば険悪となる場合が多々あります。

そこで、我が家では今後エキストラベッドを使用するケースを『華麗なる一族スタイル』と
呼ぶことにしました。多感な年頃のお子さんと旅行する際にエキストラベッドがもし必要と
なった時は是非、彼(彼女)が知らない事をいいことに『よし、今回は華麗なる一族スタイル
で行くぞ』と言ってみて下さい。『華麗』と『一族』という単語のどこかセレブの香りが漂う
部分に、おそらくポジティブな反応が見て取れるかもしれませんよ。

箸休めになったどうか心配なところですが、次号は『お伊勢さん』でまいります。


nice!(15)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ザ・ペニンシュラ香港と風水 [宿の抽斗]

言わずと知れた香港を代表する名門ホテル。
バブル絶頂期にはバブリーな日本人カップルでごった返し、ロビーでのアフタヌーンティーには連日
長蛇の列(現在でも季節と曜日によっては待つことも)ができ、一階のショッピングアーケードは
各有名ブランドのショッピングバッグを両手で持ち歩く日本人観光客で大賑わいだったのは一昔前。

         The Peninsula HK.jpg
         
イルミネーションで飾られたメインエントランス-香港が一番光り輝く時

現在の姿になったのは1997年中国への返還の少し前、1994年頃だったと記憶しています。
旧啓徳空港(カイタック)閉鎖に伴うビルの高さ制限の緩和によるものだそうです。
そう言えば、カイタック空港着陸の際のスリリングな体験が懐かしく思われます。
バブル崩壊後も暫くは日本人観光客数もそう落ち込むことは無かったのですが、さすが近年になると
その数が優に中国人観光客と入れ替わってしまった様です。

最新のニュースではそのペニンシュラが、施設内に於いて今後フカヒレの提供を止めると言うのが
ありました。世界的なサメの乱獲に対するワーニング・アクションです。
フカヒレと言えば、アワビと同様に高級品が宮城県などから香港・中国本土へ輸出されていましたが
震災の影響で輸出量は激減したはずでしょうが、復興と共にこのペニンシュラのコミットメントに対する
今後の日本のスタンスに注目したいものです。
いずれにせよ、フカヒレは増々高級食材化して行くのは間違いないでしょう。

ところで、ザ・ペニンシュラ香港と言えば思い浮かぶのがあのロールスロイスです。
ペニンシュラカラーの濃いグリーンにペイントされた最高級車。香港は対人口比でロールスロイスの
保有率が世界一だったんですが、現在はどうなんでしょうか?
街で見かけるロールスロイスどころか、他の高級車もめっきり減ってしまったような気がします。

というのも、一昔前には高級ショーファーカーで颯爽と高級ブティックやレストラン前に乗り付ける
香港マダムの姿も近年、あまり見かけなくなってしまったからです。恐らくリーマンショック以降特に
激減してしまったのでしょう。あのスノビッシュな立ち居振る舞いがセレブの香りをプンプンさせて
いましたね。

 The Peninsula Lobby.jpg
  ニューイヤーズ・イブの晩餐会を待つザ・ロビー

さて、この話にどれほどの信憑性があるかと問われると首を垂れるしかないので、小話程度に読んで
いただければと思います。
とにかく噂話やゴシップが大の好物である香港人の友人が出所の『香港都市伝説集』です。

香港と言えば風水、と言うくらい私のまわりにはその話題がひしめいていました。特に二人の
風水師を友にもっていましたので、風水にまつわる沢山の話が聞けてそれはそれは興味深いものが
ありました。最近あまり日本では騒がれなくなったようですが......。

香港スペースミュージアムという半円形のプラネタリュウムを擁した施設が、ザ・ペニンシュラ香港の
目の前に、サルツベリー通りを挟んだ海側に鎮座しているのをご存知の方も多いでしょう。
この施設が出来た当時に人々は、この半円形がどうも『木魚』に形が似ていることから、ホテルも
えらいもんが前に出来たな、と同情を込めた噂話で盛り上がったらしいのです(香港人らしい!)。

確かに眼前に障害物が出来てしまったので、大切なハーバービューが上層階のみに限られて
ホテルの部屋の価値も幾分かは落ちてしまったのではないかと思われますが、果たしてこの木魚
さんがどのような影響をホテルに与えたかは、後日談を聞き逃してしまったので定かではないですが
本館の後ろにタワーを新築したのには、ハーバービューの再獲得と合わせて、何やら訳でもある
のかも知れませんね。

もう一つおまけに付け加えますと、これも結構有名になった様でしたが、セントラルにある
香港上海銀行ビルの話です。
セントラル地区と言えば香港の、と言うよりも世界の金融センターと言っても過言ではない超高層
ビル群がある地域です。これらのビルが建設される度に『香港風水戦争』なるものが勃発していた
ようです。施主としては当然ながら、完璧な風水で彩られたビルを持ちたいと言う願望があるわけ
ですから、それが個々に隣接してくれば、こっちにはベストな形があっちには最悪だ、なんて事が
しょっちゅう起こるのも無理はないと思います。

ビルの名前は忘れましたが、この香港上海銀行ビルにまさしく風水学上、剣の矛先を向けるような
新しいビルがその全容を現した時、香港上海銀行ビルの施主はそれは頭にきたそうです。
そこで対策として打って出たのが、この新しいビル目がけて屋上に設置された『大砲』に見立てた
窓拭き用ゴンドラだそうです。そう言えば遠くから見ると、そう見えなくもありませんね。
大砲で剣の刃を打ち負かすとは凄い発想です。

私もこの友人たちの影響で少なからず風水に興味をもち、家を建てる時の参考になんかしたり
しました。その効果の結論を出すにはもう少々時間が必要ですが、風水に満ち溢れた香港へ行くと
不思議と元気になったような気分になるのは自分だけでしょうか?
香港へ行けない時は横浜中華街で間に合わすことにし
ています。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ラッフルズ ホテル [宿の抽斗]

日本から6時間とちょっと、マレー半島最南端の小国シンガポールと言えば・・・・・・、マーライオン、と
連想するのが普通なんですが、最近ではテレビのコマーシャルにも登場したマリーナ・ベイ・サンズが
新しいシンガポールの『顔』になっています。

This is Singapore.jpg  マリーナ ベイ サンズ.jpg
フルトンホテルを中心に、マーライオンと高層ビル群       屋上がプールになっているCMでもお馴染みのホテル。

そんな中、私にとってのシンガポールと言えば、どうしてもこれを外すわけにはいきません。
Raffles Hotel です。
再開発の為、元あった場所から内陸へ1km程移動させられた際、改装工事も行われて現在の姿と
なったのですが、コロニアル調の建物はひときわどっしりと風格が漂います。

Raffles Hotel.jpg
クリスマス・イブのホテル正面玄関

ホテルロビーのクリスマスツリー.jpg
クリスマスツリーの存在感十分なロビー風景‐入口でセキュリティーチェックがあります

このホテル、他とちょっと違うのはあまりロビーを使わない、と言う事です。
自分の部屋へはここを通らずに直接アクセス出来る様になっているからなのです。ですから
表玄関はいたってシンプルでとても小さく、事務所のドアと言う感じがします。

エバガードナー スウィート.jpg Welcome to Raffles.jpg

Eva arrives at Raffles.jpg View from bedroom.jpg

1950年代半ばにエヴァ・ガードナーが宿泊したスウィートルームに、早朝の到着にも係わらず
チェックインさせて貰えましたが、さすがに朝からシャンパンは無理でした。
部屋の造りは大体、ストレートタイプのスウィートみたいです(少なくとも同じ棟の部屋は)。
さて、エヴァはこの部屋でいったい何を思い、何を考えていたのでしょう?

各フロアにはバトラーが付いていて、色んなリクエストに応えてくれると言う事でしたが、うまくこの
サービスを使い熟せないのが悔しい。
唯一、ロビーにあるレストランで食事した際に、残ったワインを部屋まで運んでもらったくらいですか。

Raffles にはあの有名なカクテル、『シンガポールスリング』が誕生したLong Bar があります。
バーテンダーがいる長いカウンターがある、薄暗い雰囲気の年代を感じさせるバーです。
何故か殻つきのピーナッツが各テーブルやカウンターに置いてあって、店の中は殻だらけ。
甘いカクテルは苦手ですが、来訪記念に一杯だけいただいてきました。

シンガポールスリング w ピーナッツ.jpg ホテル内施設.jpg

恐らく元あった場所の方がこのホテルを一層引き立てていたのでしょうけど、数ある高級ブランドの
近代的なホテルとは全く趣の異なった独特の雰囲気と、raffles のもてなしは経験に値しました。

老舗のホテルと言えば、冒頭の写真にも小さく映っているフルトンがあります。昔の郵便局を改装して
創ったホテルで、こちらは重厚なロビーが時代を感じさせます。
このロビーでハイ・ティー(アフタヌーン・ティー)が楽しめます。地元のセレブに人気があるので要予約
ですが、一度サーブされた食べ物は無くなりかけると係りがトロリーでりフィールにやって来ます。
思わず食べ過ぎて、危うく夕食のスペースが無くなるなんて言う事にも成りかねますので、きちんと
No thank you は言いたいものです。

       リバーサイドウォーク.jpg

夕食と言えばフルトンホテルの反対側を流れる川沿いに(写真左上の低層建物群)、名物の
チリ・クラブを食べさせてくれる小さなレストランが、川沿いのテーブル席とともに長~く軒を並べて
いて、夜になると観光客でかなり賑わうそうです。
チリ・クラブは値段が手ごろな殻が馬鹿にゴツイ、スリランカ沖産ではなく、少々高めのオーストラリア
産をお勧めします。とかく殻が押したら凹む蟹に慣れた日本人にはそう思います。

最後に、Raffles Hotel に泊まって思い浮かべたのがあの Orient Express でしたが、残念
ながら、その終着のSingapore Station は6月に廃止され、ウッドランドと言う駅が代りを
務めているようです。

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
宿の抽斗 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。