SSブログ

原 価 [独り言の抽斗]

P1020024 (480x360).jpg
イリュージョンの種明かし 


12月も二週目に入ると、日本列島冬のボーナスシーズン到来です。大手企業から支給されるそ
の額、どうやら4.3%の伸びが予想されているとのことで、この年末商戦には少なかず期待が寄
せられているのも無理はありません。

一家の大黒柱の権威が失墜したのは給料・賞与が銀行振込になったからだと、世のお父さん達
の嘆き節が叫ばれて幾久しいですね。お父さんの専売特許だった「どや、見てみぃ、袋立つやろ
!」という、子供たちを前にしたあの至福の『どや顔パフォーマンス』が巷溢れていたバブル期が
大変懐かしく思えます。

ところで。その袋の中の主役だった一万円札って、いったい原価はいくらだかご存知でしょうか?

正解は、なんと20円なんですって!

じゃあ、残りの9,980円つうのは一体全体何なのさ?

素朴な疑問ではありますが、これがなんとお金の発行・発券元、日銀の信用力に他ならない。
信用でこれ程もの付加価値を付けることが出来るとは、なんともはや羨ましい限りです。

貨幣の起源は恐らく恐竜時代の石のお金へ遡るのでしょうが、そもそも紙幣の起源はというと
今の中国は四川省にあった北宋の『交子』という紙切れだそうです。簡単に言うと、商人の元締め
みたいな人が代金決済の段で、買い手に自分の信用を付した紙切れを発行し、買い手はそれで
売り手に支払いを行ない、商売を円滑化させるというシステムです。

現代の元締めが北宋時代と同じく民間セクターであるという事実は、殆どの国に共通していること
ですね。もしも国が自分でお金を発行すれば、たちどころに崩壊してしまうという事です。そうです
1千兆円という我が国の莫大な借金は、自らが印刷しまくった赤字国債発行のツケでした。

殆んどのモノにはそれを作り出す原価というものが存在しますが、モノではない人はそう言うわけ
にはいきません。でも、時々その類の人を表すのに「安っぽい」とか「お高い」とか、モノの価値に
例えた表現をする事があります。

もしも人に原価なるものがあったとしても、その高低でその人の価値が決して決まるものではない
事は明白です。がしかし、どうせなるならやっぱり一万円札のようになるべきなんでしょうね。みん
なから愛されそして大事に扱われるという、副産物も漏れなくついてきますから。

となると、行き着くところあとはやっぱり......信用力強化しかないようです。


nice!(21)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 21

コメント 6

ma2ma2

貨幣価値と製造費用からみると一番高いのは1円ですね!
以前どこかで聞いたのが1円作るのに2円かかるとか(^^ゞ
今訪問している台湾のお金は書かれている文字で元と言う人とドルと言う人がいるのでややっこしいですが支払う金額は同じです(笑)
ちなみに、画像認証の106は煩悩マイナス2で、何を煩悩から抜いたのでしょう(^^)
by ma2ma2 (2013-12-05 22:50) 

あるいる

一年かけて毎年すべて入れ替わる全身の細胞と、
ほとんど未使用に近い新品同様の脳細胞。
僕の身体はかなりのお買い得かもしれませんね。
目に見えない信用力は、信じていただくしかなさそうです。
信じる者こそ救われる季節ですし、ね。
燃費は安上がりですし、コスト・パフォーマンスは高いはずです。
さあ、お買い毒ですよ。
どなたが買ってくれるのでしょうかね。

by あるいる (2013-12-06 02:35) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

ma2ma2 さん

元も子もないとは、1円玉のことでした!?
消費税増税で5年ぶりに製造再開のようですよ。
台湾は台湾ドルの方が分かり易いですが、元々は
元ですからね。たっぷりと楽しめましたでしょうか?
引くどころか、まだまだ煩悩足し算の人生デス。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2013-12-08 12:10) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

あるいる さん

一番高価な細胞が未使用とは、これは相当な買いかもしれませんよ!
あっ、得じゃあなくて毒って、河豚みたいにならなければその毒で
シビれてみたいバイヤーが見つかるかもしれませんね。
by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2013-12-08 12:19) 

tommy88

聖徳太子の1万円札を先日使いました。
どう慌てても現金がなかったのでコレクションを使用。
いわゆる香典袋に入れると目一杯のサイズでした。
透かさないでハサミできればお札の耳は少し切れるかも知れません。
受け取った相手は別に怒ってなかったから良いとします。
相手は使いにくいかも知れませんが、急場をしのぎました。
by tommy88 (2013-12-10 22:35) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

私と同じ年の聖徳太子さん、今の諭吉さんと比べて1万円の
貫禄充分でしたね。使うのには少々勇気も要ることでしょうから、
預貯金として銀行行きですかね。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2013-12-11 20:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。