SSブログ

騒動、どこ吹く風 [独り言の抽斗]


P1020269 (500x371).jpg


冬の強烈なヘッド・ウィンドの影響でいつもより1時間半ほど余計にかかった以外、いつもと変らない香港
国際空港に到着。ただ、イミグレーションに並ぶ入境者の数が少ない事にはすぐに気が付きました。おかげ
でホテルまでスイスイと移動でき、日が暮れる前までには予定をこなすことが出来ました。

香港A型インフルエンザが流行っている我が国をよそに、地元?香港ではエボラ出血熱対策に躍起となって
いて、到着スポットからイミグレーションまで歩く間に面白い出来事を目撃。

突然、ハンディ・カラオケみたいな装置を持ったオッチャンが日本人のおばちゃんの前に立ちはだかり、
何やら広東語で一言発した後彼女のおでこにそのマイクの部分を押し当て、再び一言発して次の獲物に狙い
を点けます。

オッチャンは香港衛生局のスタッフで、ハンディ・カラオケマシン、実はハンディ体温計だったようです。
おばちゃんのおかげでまだ治っていない風邪でマスクをしていた本来狙われるべきであった私は難を逃れまし
た。おっちゃん、きっと私のおでこに手が届かない事が分かって、急遽同サイズのおばちゃんに照準を変えた
のでしょう。


P1020271 (450x333).jpg


ここへ来る度、必ず何か突拍子も無い出来事で出迎えてくれるので、やっぱり香港は止められないのですが、
今回ばかりは少々いつもとは違うある種の緊張感が体に漂っているのが分かります。

しかし、そのいつにないもの固さもホテルまでの道のり、タクシーから見える光景で知らぬ間に何処かへ消え
失せていたのです。確かにいつもより車の数は少なく、エアポート・エクスプレスの駅からいつもと変わらぬ
雑踏のネイザンロードまですんなりと侵入できたのは想定外でした。

ホテルの部屋のデスクの上に「大切なお客様へ、この度の大規模抗議デモについて」と題した手紙が置いて
あり、安全の為近づかないようにと注意喚起した、ニュースで度々流れた場所が挙げられていました。用事が
無ければもちろん近づくことは避けたいところですが、最寄りの地下鉄の駅構内や周辺が警察の物々しい警備
で固められているといった様なことも無く、いつもの香港成りの平静さを保っていました。

それどころか、2ヶ月前に発生し現在進行形の出来事が既に過去のものとなってしまったかのように、地元人
の暮らし振りになんの変化も見られず、すでにクリスマス気分で賑わうチムサーチョイやセントラル地区には
相変わらず大勢の人出が繰り出していました。


P1020240 (450x337).jpg


到着したこの日の夕食は20数年来の友人家族一同と共に、香港島を間近にクリスマスイルミネーションで
ひと際美しい夜景を眺めながら、久し振りに本場の広東料理を楽むことができました。

以前に比べると幾分静かになったように思える店内で、奥歯からシューシューと空気が漏れるようなあの氷の
ような普通語ではなく、独特の抑揚で連発される広東語のBGMに聞き入ると、ある種自分と共通のDNAを感
じずにはいられませんでした。


P1020247 (450x331).jpg


何事も無かったかのようにいつもと同じように賑やかに食事をする香港人、その殆んどは実力行使に及ばずと
も、彼等のメインランド・チャイニーズとは一緒にしてくれるなオーラの力は一切衰えていませんでした。


nice!(22)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 22

コメント 6

tommy88

デモ隊の排除シーンはTVで放映されておりました。
『いちご白書』ほど強烈ではありませんが官憲も感情的でした。
捕まえてから蹴りまくっておりましたから。
こんな国で捕まってしまったら大変なことになってしまいます。
日本は本当に去勢されたのか、激しいデモは見かけなくなりました。
平和なのかな。

by tommy88 (2014-12-09 03:57) 

ma2ma2

香港は中国と一緒にされるのは嫌みたいですね!
そして中国本土は経済力の強さもあり、香港を特別区と見なくなる傾向があるみたいですね!
by ma2ma2 (2014-12-09 06:28) 

あるいる

騒動のおかげで移動がスムースにできたのはありがたいのでしょうが、
素直に喜べないところもありますね。
イギリス統治下の100年間ですっかり西洋風自由を享受することを知ってしまった香港人ですから、中国本土とは一線を引くのは想像がつきますよ。
これからどんな方向へ進んでいくのか目が離せませんね。
中国の民主化に大きく影響してくることですから、中国政府が黙っているわけもありませんし。
富裕層は海外脱出もできるのでしょうけれど、いつも庶民には政治のしわ寄せがやって来るのは歴史が証明してくれていますしね。
頑張れ香港!
個人的に応援中です。

by あるいる (2014-12-09 12:57) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

tommy88 さん

機動隊とデモ隊の衝突シーンなんて完全に記憶の中から消えてしまって
います。断固講義しなくなって大人しくなってしまった日本人について
外国人が書いたコラムを思い出しました。
誤ってとばっちりを受けてはいけないと、デジイチの携行は見送った
のでしたが、取り越し苦労だったようです。
by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2014-12-09 21:28) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

ma2ma2 さん

そもそも歴史的に見ても香港は西洋の一都市、そしてそこで生まれ
育った人間は中国人ではないのですよね。変換後の地政学的リスクが
徐々に増してきた香港、33年後はどうなっているのか見届けたいですが
果たして可能かどうか。
by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2014-12-09 21:35) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

あるいる さん

発展途上の時代から返還前そして変換後の変遷を見てきただけに
今回の騒動の背景が良く分かります。
返還前の数年、香港人の動揺といったら平和の国日本に育った私には
異常としか思えませんでした。他国のパスポートを手にした住人は引き
続きこの地に留まって生計をなし、「中国人」を選択した人たちもいつも
のように暮らしてきたわけです。地元の友人達が今回の出来事を解説
してくれましたが、日本では伝えられていない事がどうやら沢山あるよう
です。
by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2014-12-09 21:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。