SSブログ

同志 [旅の抽斗]



073 (600x398).jpg



海の下を歩いて渡るなんてインバウンドのコト消費にはもってこいと
トンネル入り口に着くや否やC国団体さんと遭遇です
幸いかなあちらは向こう側からいらしたようで
県境マーク付近で嫌な思いをせずに済むようでホッとしました



074 (324x500).jpg



1958年に完成した関門トンネルは東京タワー同様に今年還暦を迎えます
この情報も北九州入りしてから仕入れたもので
下関・門司の両側で通行スタンプをゲットすると記念の証明書
それも還暦バージョンが貰えるということもあって
15分ほどの短い朝の散歩を楽しむことにしました



075 (500x325).jpg



ちなみに聖徳太子像の最初の一万円札が発行されたのも
赤線が完全廃止されたのも1958年とちょっと激動の年でありました
ホームラン王と同じ誕生日の私もまもなく人生の大きな節目を迎えます
今年の冬シーズンは家着で赤のフリースを先取りで着ていましたが
本チャンに備え只今赤いウェアをあれこれ物色している最中です



076 (332x500).jpg



話が逸れましたが、トンネルはほぼ中央部分が窪む形となっており
双方入口の様子は一卵性双生児
自転車やバイクも手押しなら追加料金で通行できますから
このトンネルはれっきとした通勤・通学ルートになっているのです



  img001 (214x310).jpg  img001 (2) (215x310).jpg



門司側へ到達しても観光スポットの門司港まではちょっと距離があって
観光トロッコなるものが走ってるので最寄駅まで再び歩き乗車します
最短距離を走ったのかノロノロ運転の割にはすぐに終点に到着
ここがレトロ情緒たっぷりだという、焼カレーの門司港となります
バナナのたたき売り発祥の地でもあることはあまり表立ってはいないようです



084 (333x500).jpg



087 (600x400).jpg



春休みの土曜日とあってちょうど開催されていたラーメン博目当ての混雑ぶりは
どことなくテーマパーク化された感の強さを増幅したのか
有名処の焼カレー試食を焼カレードーナッツに置き換え
港内をグルっとひと回りして早々の撤収を決意して
2駅先の閑静なマンション・ベッドタウン門司へと移動しここでの焼カレーを賞味しました



091 (600x391).jpg



わざわざこんな処まで食べに来てくれてとお礼までいただいたこのお店
港沿い元ビール工場跡地に建つ洒落た落ち着きのあるところでした
横浜の赤レンガ倉庫のミニチュア版のような門司の港町をあとに
空港バスターミナルのある小倉までもう一駅乗車です



097 (600x398).jpg



小倉に降り立つとやはり下関や門司とのスケールの違いは歴然です
少し時間に余裕があったので駅前商店街入り口の人気パン屋さんで買い物を
翌朝のパンを買っていきたいと妻に付き合い行列に並びます
ローカル色豊かな地場のパン屋さん、人気の秘訣は値段なのか
空いた小腹用に人気№1のひと口ケーキ一個40円を2個購入してバス停へ



100 (500x315).jpg



と、ここで長蛇の列を発見して嫌な予感は的中し
インバウンドの皆さんを見送る羽目となり次のバスまで40分も待つことに
幸い早めに小倉へ到達していたので大勢に影響はなかったのですが
空港の国際線セキュリティエリアで再びあの長蛇の列を見つけ
訪日観光客急増の実態を垣間見た気になりながらなぜかドヤ顔で
隣のガラ空き国内線用を通過して帰り便搭乗口へと向かい旅はお終いです


nice!(31)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

nice! 31

コメント 10

hatumi30331

珍しい所を歩けたね〜♪
焼きカレー食べてみたいです!
並ぶには苦手です。
お疲れさまです。
今日ノメンテ長かったね。
by hatumi30331 (2018-03-31 01:42) 

あるいる

梅田スカイビルのある新梅田シティと大阪駅北側を繋ぐトンネルも苦手な怖がりな僕、もっと長い関門トンネルを歩いて通ることはできなさそうです。
と、云いながらも地下鉄は平気で乗っているのですから、なんと身勝手なおっさんなんだろうとあらためて気づきました。
まったく関係ありませんが薩長連合。
下関といえば山口、山口と云えば長州。
仙台時代のボスは山口県生まれのお方でした。
福島県の得意先には山口生まれではなく大阪生まれと誤魔化していました。
現代でも得意先の古老たちの中には、長州への根深い恨みが残っていたことを思い出しました。
山口の古老たちはどう思われているのか、ちょっとだけ好奇心です。
今日のブログタイトル「同志」からの連想でした。
入り口に書かれた英語と中国語と韓国語の表示、まさしくインバウンド対策ですね。
なんだか日本中、賑やかでうるさい団体さんがまかり通っているようです。
これも国際親善、外貨獲得、観光収入のためだと諦めるといたしましょう。

by あるいる (2018-03-31 04:10) 

tommy88

ひと口ケーキ一個40円、これは禁じ手ですね。
デフレ脱却、と言いながらも、絶対に妻も並ぶでしょう。
もちろん甘党の甘ちゃんのおっさんも並びます。
「関門トンネル 人道入口」には驚きました。
「人道」とはまさに車道と対比できますが、歩道ではないのです。
感激の看板でした。
「なあ生徒よ人の道っちゅうもんはのぉ」って垂れそうです。
焼きカレーは想像の域を超えているので、やがて食べに行きます。
ただ、海底トンネルは湿度が高そうなので歩きはしませんが。

by tommy88 (2018-03-31 06:28) 

ma2ma2

門司はバナナのたたき売り発祥の地なのでバナナを使ったお菓子とかも結構ありますね!
関門トンネルは新幹線は新下関を出発するといきなり地下で小倉まで地下を走っていますね(^^)
by ma2ma2 (2018-03-31 10:42) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

hatumi30331 さん

意外と知られていない隠れスポットだったようで、なんだかちょっと
得をした気になりました。このトンネルを日課の散歩としている人が
いたりして、何往復か行ったり来たりしてるみたいでした。


by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2018-04-02 20:44) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

あるいる さん

狭いところが苦手な方にはちょっとしんどいかもしれない隠れスポット
です。想像でしかありませんがコンクリート製のトンネルはかなり頑丈に
造られているように見えました。柱・梁がやたらと分厚い昭和なビルの
ように、ちょっとやそっとではビクともしないという感じです。
長州から大胆な発想が生まれ歴史変遷の大舞台の主役級を担うとは
想像しがたいことだったはずですが、関門海峡の激流の如く時代の
流れを変えようとする気質が芽生えたのにも納得がいく部分があります。
旧清国からの観光客が下関へやってきて、講和条約が結ばれた場所を
わざわざ見物に来るというのも興味深いものがあります。ゴールデン
ルートをたどる旅はもう昔話となった現在のインバウンド動向です。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2018-04-02 20:57) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

tommy88 さん

素朴な味で昭和の駄菓子屋さんを彷彿させるノスタルジックなパン屋
さん、という表現がピッタリかも知れません。本当に一口サイズですから
甘党はガンガン行けてしまうのでしょうね。上の段の一口ショートケーキ
はショートケーキのプロトタイプみたいなものなのでしょう。生クリームの
味は共有されているようです。
トンネルを掘るとき必ず非常用の補助を造ると聞いていましたが、おそ
らくこの人道も緊急の避難通路の役目を担っているのだと思い、非常口
の有無を確認しながら歩いていました。それらしき扉は施錠されていた
ので、人道から別のルートへの非難は無理なのかもしれません。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2018-04-02 21:03) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

ma2ma2 さん

バナナ姫ルナさんの引退が今一度門司港が叩き売りの発祥の地で
あったということを知らしめたかどうかわかりませんが、台湾バナナは
ここを経由して北上していったのかもしれません。古くから外国との
交易が盛んだった土地柄ですからね。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2018-04-02 21:09) 

hatumi30331

コメント間違えました。
さっきの消しておいて下さい。へへ;

新年度の始まり!
気合い入れて頑張らなきゃ!
最近ゆるみっぱなしです。^^
by hatumi30331 (2018-04-02 23:22) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

hatumi30331 さん

今気付きました。消去完了です。
新入社員さんが団体で行動するものですから道が塞がれて窮屈な
思いをしたり、昼食難民にされかけたりと何かと苦労が多い新年度
です。明日の日本のため、ここはじっと我慢の子ですかね。


by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2018-04-03 22:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

川の流れのようなピンぼけ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。