SSブログ

和製スミソニアン博物館 [旅の抽斗]



006-2.JPG


004-2.JPG


「超」は付けたいコスパ最高で秀逸な一品、三沢航空科学館
米軍三沢基地に隣接して建てられた県立のミュージアム
米国ワシントンDCのスミソニアン博物館を意識したかのようなデザインの建物
大人510円というなんとも良心的で心地よい入場料は館内アトラクションほぼ全部を無料でカバー


003-1.JPG


二年前に改装され展示物に新たに加わった目玉を含め、建物内外に実機が所狭しと展示されていて
コロナでなければ内部へも立ち入ることができるものもあり、実機をより身近に感じることができます
2時間くらいで充分ですかねと尋ねたタクシー運転手さんに、とんでもないと返答された意味を実感
土曜日だというのに嘘のように静まり返った施設内で余裕の観賞と体験はなんだか申し訳ない気分でした


008-1.JPG



007-1.JPG


お陰さまで撮影の自由度はかなり高くなって、アングル選択にかなり悩んでしまいました
国産初の旅客機YS-11の実機を間近で鑑賞できるとは思いも寄らずこの辺りから高揚感アップです
それをさらに増幅してくれたのが改装後に新設された秘密の部屋
なんとホンダジェットの実機が展示されているのでした


011-1.JPG



017-1.JPG


恐らく元ホンダでこの開発に携わったであろうお方がアテンドしてくれ突っ込んだお話しもできました
話は自ずとMRJとの比較になっていき、成功と失敗の境い目は一体全体何だったかに花が咲きます
同じ商用でもホンダはプライベート、三菱は一般旅客市場というまずは入り口の違いが大きな分かれ目か?
自衛隊ですでに活躍している機種の存在を考えれば技術的問題が障壁となったとは信じ難い


大雑把に言えば肝心要の型式取得に向けての取り組み方の大きな違いが結果として現れたのではないかと
認証を与えるのはアメリカの組織、ホンダは早くから現地で根を生やして来たようです
かのマーベリックさんもF-16から乗換え所有するというジェットの模型と関連資料が展示されていて
ホンダジェットは順調に世代を更新しながらどうやら世界中のセレブを釘付けにしているようです

お値段以上の5億円也、よろしければおひとついかがでしょうか?


024-1.JPG


1Fのメイン
展示場には最新式ドローンや大阪万博で実用化されるという空飛ぶ車の展示や
セスナやヘリコプターのフライト・シュミレーターなどが無料で体験できたり
昔懐かしい理科実験教室でいろんな講義や実験を楽しむこともできます


022-2.JPG


2Fに上がると今度は宇宙のお話のコーナーとなり、人工衛星や月面探査機などのレプリカの展示や
1/6から1/20の重力体験や無重力体験装置に乗れたりと、足が不自由なことも忘れるほど
初心に帰りはしゃいでしまうおっさんとおばはんなのでした


026-2.JPG


館内から一歩表へ出ると基地に隣接した敷地に現役引退した実機たちが肩を並べています
基地が映り込まないよう注意を払いながらの撮影となりますが
航空ショー以外で実機の間近まで近づくことができるのは嬉しい限りですね


3K8A4864-1.JPG



3K8A4870-1.JPG



三沢滞
在中は幸運にも静かな空気の中で過ごす事が出来たのですが
ここのところロシアや中国の航空機接近によるスクランブル発進の回数が爆増して
その騒音たるや凄まじいものですとタクシーの運転手さんが説明してくれました
国からの補助金で家の防音工事が施されているので何とかなってますとのことでした


程よい時間となって交通量や人通りの少ない市内中心街を通って宿舎に戻り
旅と見学の疲れを癒すひと風呂タイムとなり、長い初日の〆の晩餐となります


nice!(19)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。